トライアンフ タイガー900GT

ユーザー評価: 5

トライアンフ

タイガー900GT

中古車の買取・査定相場を調べる

クルマレビュー - タイガー900GT

  • マイカー
    トライアンフ タイガー900GT
    • やすターボ

    • トライアンフ / タイガー900GT
      不明 (2023年)
      • レビュー日:2025年2月13日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費5
    • 価格
    満足している点
    1万キロ弱走りましたがノントラブルです。
    高速使ってのツーリングでは欠かせない存在です。
    燃費も900ccあるのに良いです。回さなくても走るので必然的に燃費も良くなります。
    トライアンフはネイキッドやネオクラッシックが主流ですがその分他人と被らないので満足感が高いです。
    不満な点
    Bluetoothコネクトが使い物にならない。スマホはスマートモニターと繋げてるので不要な機能です。GoProリモコン機能はGoProが暴走します。(笑)

    メーターパネルデザインに丸タコメーターが欲しい。2024モデルに採用のパネルデザインにアップデートしてほしいかな。ソフトウェアなんでいくらでもできると思うけど。あ、あと日本語対応もしてくれるとBMWに引けを取らないんだけどね。

    点検工賃が高額です!特に純正オイルは高級品定価なのでめちゃくちゃ高い。自分で好きなオイルを入れるようにした方が精神衛生上良いです。(-_-;)
    総評
    もっぱら100Km以上のツーリング用に使っています。何百Km走っても全然疲れないのでロングには最適な相棒です。
    燃費も国産大型バイクよりいい感じです。質感も最高です。
  • マイカー
    • りぃさん

    • トライアンフ / タイガー900GT
      不明 (発売年月不明)
      • レビュー日:2025年1月13日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    軽い
    止まる時の緊張感が無く、まるで立ちゴケする気がしない
    低回転でトルクある
    6速45キロとかでも走れるからバイクが「もっと飛ばせ」って言わない
    クラッチレバーが軽い
    とりあえずこんなもんか
    不満な点
    操作が複雑すぎる!家電製品かよ!何やるにしてもいちいち分厚い説明書を読まないとやり方がわからない
    トリップメーターがデフォルト画面に表示が無く、見るのにいちいちパネル操作をしなければならない、ちょっとよそ見してる間に数十メートル進む高速道路でジョイスティック使って操作して見ろってのか?
    同じくオドメーターも表示されない
    キーをオフにして15分たつとグリップヒーターの設定がキャンセルされる、15分で春が来るとでも思ってるのか?
    同じくフォグランプがオフになる
    電源ソケットがインパネでは無くシート脇にありUSBがリヤシート下にある、こんなとこに付けて誰がうれしいの?外人の思考回路は理解不能
    フロントブレーキがピーキーすぎて軽く握っただけでガツンと効く
    クラッチレバーとブレーキレバーの向きが下すぎて1時間で手首が痛くなる
    シートを外す場合シートヒーターの配線カプラーを抜かなければならない
    サイドスタンドが後ろすぎ、普通ステップの下じゃね?
    パニアケースがOEMで専用設計になっていないから外すとステーが残りカッコ悪い、シートヒーターとか故障の潜在要因なんかに金かけるならコレ何とかしてくれよ
    ロービームで片目、ハイビームで両目が点灯する、カッコ悪い!
    マイナーすぎてパーツが全然無い、あって
    も輸入で納期1ヶ月以上ザラ
    シフトペダルのペグが短すぎてブーツカバー付けると操作不能
    オートクルーズ状態で追い越しかけてから元の速度に復帰する精度が極めて悪い
    BMWはスムーズに設定速度へ戻るがコイツは5キロくらい落ちてから再加速して元の速度に戻る
    その加速もスムーズでは無くガツンと加速する
    雨の日一回走っただけでETCのヒューズが飛んだ
    アイドリングが一定しない
    1000〜1300の間を常に脈動する
    最低でも1日1回、多い時で4〜5回パンクする
    もちろんセンサーの話
    もはや「狼が出たぞ」状態で全く役に立っていない
    キーが鍵穴とタンクの隙間からエンジン側に落下して回収不能となった
    こんなアホなバイクありえない!
    とりあえずこんなもんか
    総評
    感想には前車GSの影響が色濃く残ってます
  • マイカー
    • やすターボ

    • トライアンフ / タイガー900GT
      不明 (2023年)
      • レビュー日:2024年2月18日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    必要以上のパワーと走行安定性。
    最新機能全部載せなので(たぶん)後悔が少ない。
    日本車には真似のできないデザイン。(別に英国贔屓ではないけど)
    独特な吸・排気音。
    不満な点
    オプションが何でも高い。
    外車なので仕方ないがハイオク仕様。
    ハンドル幅が広すぎ。もう5cm短く、もう少し絞ってあるとさらに楽だと思う。まぁスタンディングはしやすいけどね。
    あとはバイクとBluetoothでいろいろリンクできるけど、ぶっちゃけAndroidオートの方がまだマシなレベルだったのは残念。
    ウインカースイッチが小さくて操作しにくい。(慣れの問題もあるけど)

    まぁ重大な不満点はありません。痘痕も靨です。(笑)
    総評
    ロングツーリングやオンロードしか行かないツーリング用途で選択。アドベンチャーバイクですがタイヤとホイールがオンロード向きなので、ダートは入ってもフラットダート位でしょう。
レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)