ゴルフを超えたか? - MAZDA3 ファストバック
-
いわちゃんさん
-
マツダ / MAZDA3 ファストバック
20S 100周年特別記念車(AT_2.0) (2020年) -
- レビュー日:2020年11月7日
- 乗車人数:2人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 5
- 満足している点
- 外観、内装がとにかくセクシー。特に内装は「赤と白のバランスが絶妙」です。従来のマツダ車に抱いていたイメージとは全く異なり、運転しているとまるで欧州車を運転しているように錯覚してしまいます。静粛性は、前車のフォルクスワーゲン ゴルフ 7ハイラインよりも高いですし、オーディオ(BOSE)にも満足です。何よりも安全装備が充実しており、安心感があります。
- 不満な点
-
走行フィーリングは前車のゴルフ7ハイラインの方が好みですが、マツダ3も悪くないです。後方視界の悪さを指摘する声が多いですが、これもゴルフ7で慣れてましたので許容範囲内です。
オプションで装着したKENWOOD製2カメラドライブレコーダーはwifi機能でスマホで動画確認可能という事なのですが、iPhone用アプリが全く使い物にならないのでご注意を!
100周年記念車は外観、内装がゴージャス(死語?)なのは良いのですが、その分メンテナンスに気を遣います。そのため、ディーラーオプションのボディコーティングだけでなく、業者に依頼してホイールコーティングとレザーシートコーティングも施工しました。
CTSの対応速度は、アップデートで全車速対応になる事を期待しています。 - 総評
-
マツダ3は登場時から「気になる1台」でしたが、100周年記念車の“全部載せ”装備を見て心が揺さぶられました❤️
2020年7月時点で選べる車体色は“スノーフレイクホワイトパール”の一択ですが、これも特別内装の「赤✖️白」にマッチしていて良いですね。
まさに特別な1台ですので、長く大切に付き合って行きたいです。
- デザイン
- 5
- 前車ゴルフ7の質実剛健且つ高品質な内外装も素晴らしかったですが、マツダ3の内外装のレベルは欧州車Cセグメントの中で比較してもプレミアム性が高いと感じます。
- 走行性能
- 3
- まだ慣らし運転中ですので高回転まで回していませんが、2L自然吸気のエンジン音はなかなか良さそうです。前車がダウンサイジングターボ車だったので、トルク感は前車が勝ります。
- 乗り心地
- 4
- 「乗り心地が硬い」と指摘する声が多いようですが、確かに前車ゴルフ7ハイライン(電子サス付車)と比較すると硬めではあるのですが、許容範囲内です。距離を重ねれば違和感は無くなると思います。
- 積載性
- 4
- 1-2名乗車での利用がほとんどですので、必要にして十分なキャパです。
- 燃費
- 3
- 2LガソリンエンジンのWLTCモード燃費は15.6km/lですが、高速道路中心の走行では16-17kmを記録します。レギュラーガソリン仕様ですので、満足出来るレベルでしょう。
- 価格
- 5
- 100周年記念車は、装備の充実度を考えると納得の価格だと思います。
-
1.5 15S ツーリング禁煙車 純正8.8型ナビ 全周囲 ...
235.9万円
-
1.5 15S ツーリング8型マツダコネクト 全周囲 衝突 ...
200.9万円
-
2.0 20S プロアクティブ ツーリング セレクション純 ...
239.9万円
-
1.5 15S ブラックトーンエディション禁煙車 純正ナビ ...
264.9万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ MAZDA3ファストバック 禁煙車 純正8.8型ナビ 全周囲カメラ ...(愛知県)
235.9万円(税込)
-
スバル レガシィツーリングワゴン 4WD SDナビ 寒冷地仕様 衝突被害軽 ...(埼玉県)
125.9万円(税込)
-
トヨタ ノア ディスプレイオーディオ Bカメラ ETC2.0(熊本県)
449.9万円(税込)
-
アストンマーティン DB9 V12エンジン カーボンブレーキ レッドキャ(東京都)
965.3万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
