マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

運転する楽しさを十分に教えてもらいました♪ - ロードスター

過去所有

運転する楽しさを十分に教えてもらいました♪

マツダ ロードスター

おすすめ度: 5

満足している点
オープン2シーターとしてある意味最高のパッケージ。
車重も軽くキビキビとした動きは文句がありません。
大げさに言えば人生を変えるだけのツール、相棒になりえると思います。
不満な点
ノーマル状態だとステアリング剛性感がいまいちだったのでニーレックス社製のナックルサポート必須かもしれません。
また純正のシートも自分には合いませんでした。腰痛持ちには辛かったので、レカロのRS-Gに交換。
あとノーマル時の車高の高さは残念。
幌に関しては交換まではしませんでしたが、色の褪色はしかたありませんね。持病である接着剤の黒い変色も残念ながら発生してました。
総評
中古で手に入れてから5年間、約7万キロをともにしてきました。その間で得た体験は自分の中では最高の思い出となっています。
細かな不満はあれど、そこを補完するパーツやノウハウが無数にあることがロードスター共通のよいところだと思います。いろいろ悩むのも楽しいですしね。
そしてロードスター特有のコミュニティの充実度もこの車の魅力であることは間違いありません。
走行性能
無評価
1t少しの重量に2㍑の排気量ですので動力性能としては必要十分。タコ足、センターパイプ、マフラー交換の効果もありなかなか元気なサウンドを奏でてくれました。クスコの車高調(ストリートA)でノーマルより4㎝程度ダウンし少し硬めの調整、レカロRS-Gでしっかりホールドされた状態でしたので、ワインディングでも気持ち良く走れました。
乗り心地
無評価
足回りを車高調に交換していましたので全般的に硬めの乗り味でした。経年劣化と思われる内装の振動なんかも当然ありましたが、それもある程度は仕方ないと思っていました。それを含めて小型のオープンスポーツとしての魅力がロードスターにはあると思います。
積載性
無評価
以外に大きなトランクスペース。
必要最低限の荷物は載せて旅行できます。
燃費
無評価
一般道で8~10㌔/㍑。
高速で10~13㌔/㍑。
この時代の2リッターカーとしては優秀だと思います。
故障経験
5年間の間であった不具合は以下の通り。
①バイザーの付け根が割れて下がってくる。
②サーモスタット不良での水温低下。
③サスペンションロアアームブッシュ劣化のための異音。
とこれくらいです。
いずれも登録から7年12万キロを超えてきたところでの発症ですので仕方ないことだと思います。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)