スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.35

スバル

インプレッサ WRX STI

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

故障が増えました。 - インプレッサ WRX STI

マイカー

故障が増えました。

おすすめ度: 4

満足している点
故障が増え,エンジン不調の修理にも原因解明まで約1年かけて少しずつ原因を追究し、改善しました。
しかし,この加速感,乗っていることに喜びを感じています。
不満な点
新車から乗り,約20万キロが近づいていますが距離相応の故障が続発しています。仕方がないとはあきらめていますが。
総評
前車レガシィが純正オイルで10万キロ達する前に、メタルが逝って、保証でエンジン載せ替えになったことがあり,新車から10w-50のオイルを入れ現在に至っています。さすがにエンジンがいつまで待つか不安になってきている今日この頃です。
デザイン
5
いかつい外観の車が増えたせいで,羽以外目立った違和感が少なくなり,ファミリーカーに毛が生えた程度に思えるようになった。
走行性能
5
さすがにへたった感は否めないが,気持ち良い加速をしてくれます。エンジンマウントやらラジエター,クラッチ等交換時期に差し掛かった際,その都度社外品も含め検討しながら,サーキットを走れるよう部品を変えているので、安定感は増していると自己満足しています。
乗り心地
3
車高調12k10kが入っているのでそれなりの乗り心地です。昔のシビックN1仕様よりはるかに乗り心地は良いです。フルバケット入っていますが、昔のシビックは2時間乗るとお尻がさらに割れているような痛みに襲われていましたが、この車は痛みも発生せず、ロングランも可能です。初期のブリットバケットは13年目の車検で通りませんでした。現在ノーマルシートに戻っています。これまでディーラーで車検し、通っていましたが、車検が厳しくなり、適合の書類提供を求められ、流石に約30年前のブリットはメーカーに問い合わせましたが、書類提供できず諦めた次第です。長く使っていただきありがとうございますとの丁寧な対応でした。
まあ、ノーマルシートはホールド性はイマイチだけどそれなりによいものだとかんじているところです。
積載性
5
後部座席にタイヤ4本乗ります。リヤシート倒すと,もっと乗ります。
燃費
3
いまだに吹かさなければ8km/L台は走ります。高速で10km/L程度走ります。ミニサーキット行くと3~4km/Lでしょうか。
価格
3
現在,この車を新車で買った値段で同等の車はなく,今なら500万以上出さないと買えない状況です。流石に買えないので修理しながら,ごまかしながら乗っていくしかないですね。
故障経験
15万キロラジエター液漏れコーヨー製に交換,15万キロステアリングラックオイル漏れwako's添加剤で漏れ改善,19万キロエンジンクランク角センサー交換,19万キロエアフロセンサー交換,19万キロO2センサー交換,19万キロイグニッションコイル,プラグ交換,7万キロと15万キロで2次エアバルブ交換,15万キロエアコンコンプレッサー交換,10万キロハブベアリング交換,15万キロシフトグラグラでシフトリンゲージ交換,20万キロ車検(タイミングベルト交換,ステアリングラックブーツ漏れ交換,リアブレーキロータ交換,燃料ポンプ交換),現在、触媒劣化が疑わられており、ディーラーで見積もってもらうと、とんでもない額になりました。既製品キャタライザーにするしかないのかな。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)