スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

試乗記(24) スイフトスポーツ(AT) 試乗 - スイフトスポーツ

試乗

試乗記(24) スイフトスポーツ(AT) 試乗

おすすめ度: 5

満足している点
・切ったら切っただけ車体が曲がるハンドルと、踏んだら踏んだだけ加速するアクセルレスポンス、そして強力なブレーキ。
・「出掛けたくなる」「やる気にさせる」という、この車が持つ独特の雰囲気。
不満な点
・標準タイヤのコンチ・スポーツ・コンタクト5は「輸入車でよく履かれてる高級タイヤがスイスポにも!」というような宣伝をよく耳にするが、硬過ぎてスイスポの乗り心地を悪くしている。
早々に履き潰してパイロットスポーツ4等、しっかりとスイスポの性格に合ったタイヤに履き替えるべきである。

・また最近の車が特にガチガチにキマッっているせいか、剛性がやや不足しているのではないかと感じた。
ボディ自体固いは固いのだが、同クラスの他コンパクトカーに比べると1歩遅れた固さである。
上手く言葉に表し難いのだが、他社の令和製コンパクトカーとスイスポを正面衝突させたら、より悲惨な壊れ方をするのはスイスポであろう。
総評
☆5です。

6ATの全方位モニター付きグレードを試乗しました。

スイフトスポーツは言わずと知れた、日本が誇るホットハッチです。
軽量で安く、楽しい。コスパ最強と方々で云われていますので、私のレビューでは割愛します。

試乗車はおろしたての新品で、まだビニールシートすら外れていませんでした。
ナビも付いておりませんでしたので、バックカメラの画質は不明…😓

※2022/05/28追記
再度試乗して確かめてきました。
カメラ画質は中の下くらいです。
ステアリング連動ガイド線が出るのは◎
さらに細かく言うと「R」に入れた段階では連動ガイド線は表示されず、ハンドルを動かすと出現します。

高次元で整えられた良い車ではありますが、如何せん作りが古いのが気になります。

また、試乗して改めて思ったのですが、スズキ車は全般的にセンサーが過敏で電子警告音が五月蝿いです。
五月蝿いだけでは無く、的外れな警告をします。
愛車のソリオでも経験していますが、特に喧しいのが「BLAKE」の表示と共に鳴る音。
それも、「え?ここで?仮に今ブレーキ踏んだら後続車に追突されますけど…???」となる場面が多い印象です。

車が持つ運動性能に目が行きがちな車種ですが、購入の際には是非バックカメラの画質やセンサーの精度や他の電子装備にも目を向けてご検討されると良いかなと思います。
デザイン
3
☆3です。

【エクステリア】
外観デザイン。
まず見た目は非常に好戦的で且つ親しみが沸く絶妙なデザインである。
また、試乗車がプレミアムシルバーメタリックの新品だった為、非常に色味が美しく感じ、自分が買うのならシルバー一択だと思った。シルバーというよりもガンメタリックと言った方がしっくり来る色合いだ。

気になるのは、後席のヒドゥンドアハンドルである。
これは絶対に良くない。
2ドアに見せたいのは分かるが、これがある為にCピラー付近の視認性を侵している。安全面を犠牲にするデザインはナンセンスである。

【インテリア】
内装の安っぽさを指摘する人も居るが、これはこれで悪くない纏まり方だと思う。
所々赤の指し色が入り、ドライバーをやる気にさせてくれる。
私が目に付くのは安っぽさよりもデザインの古さである。
ハザードが遠い。そして遠いハザードを挟むように鎮座する実用性の乏しい丸形の送風口が二つ。タコメーター内にある警告表示の判り辛さ、手垢の目立つハンドル、手動サイドブレーキ。
5年程度前の車であるから仕方ないが、デザインセンスが古いが故に、素晴らしい走行性能と最新の安全装備なのに、内装デザインだけが悪い。ユーザビリティを無視した設計は、本当に同じ会社が作ったのかと思える程、酷くアンバランスな印象だ。
走行性能
4
☆4です。

坂道でも何の不安も無く軽く踏んだだけでグイグイと前に進む。トルクの太さはこういう場面で特に実感するだろう。

アクセルワークとブレーキの利き具合に慣れが必要。
良く言えばドライバーに操る喜びを教えてくれる車。
悪く言えばドライバーに慣れを強要する車。
乗り心地
2
☆2です。

『不満な点』でも述べたが、標準のコンチネンタルタイヤは固過ぎて、路面の状況をダイレクトに拾い過ぎである。
同乗者がいる場合は特に嫌がられるだろう。
凹凸のある道では振動も衝撃も相当なものだ。
仮にパイロットスポーツ4に替えたのなら評価は☆4。

正し、どんなに良いタイヤを履いていても、車自体の遮音材が足りていない為にロードノイズを消し去る事は出来ない。
タイヤを変えても乗り心地の改善が成されなければ、バンプラバーも交換する事をお勧めする。
積載性
3
☆3です。

コンパクトカーの名に恥じず、積載量も見た目通りコンパクトであるが、この車格としては妥当と感じる。
4人以上で何日も泊まる旅行は無理だろう。
燃費
無評価
燃費が非常に良いという評価もあるが、これは恐らく「MT車で且つ適切なタイミングでシフトチェンジを行い、正しいタイミングでアクセルとブレーキを踏んだ場合のみ」である。
AT車はそんな事は無い。市街地走行で10行けば御の字だろう。高速はそれなりに伸びるらしいが、期待し過ぎは良くない。
価格
5
☆5です。

オプションをたっぷり付けて、乗り出し250万円程度の提案があった。
価格自体は妥当と感じるし、満足である。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)