トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

全体的に満足しています - 86

マイカー

全体的に満足しています

  • Momiy

  • トヨタ / 86
    GT(MT_2.0) (2016年)
    • レビュー日:2017年4月30日
    • 乗車人数:1人
    • 使用目的:通勤通学

おすすめ度: 5

満足している点
【エクステリア】
フロント・リア共にカッコ良く、大変満足しています。ランプ類が全てLEDなのも良いですね。
マフラーは納車時にTRDの「ハイレスポンスマフラーVer.R&マフラーガーニッシュセット」に交換しています。リアのデザインをノーマルから変えずに4本出しにすることが出来ます。エンジン始動時や回した際は良い音がしますが、アイドリング時は静かなので住宅街での早朝暖機運転もOKです。
また、リアにはTRDの「リヤトランクスポイラー」を着けました。リミテッドのリアスポイラーが気に入らなくてGTにした人にはお勧めです。

【インテリア】
必要十分だと思います。安っぽいと言う人がいますが、何と比較しているのか疑問です。
メーター周りは、デジタルスピードメーター(これが無いと速度確認が難しい)、シフトポジションインジゲーター(MTには助かります)、マルチインフォメーションディスプレイ(水温・油温・バッテリー電圧・燃費等の表示が出来るので重宝します)等の機能があり満足しています。

【エンジン性能】
前車がスイフトスポーツだったので、カタログ値207馬力で十分です。低速トルクもそこそこあるので、MTも運転し易いです。
不満な点
センターコンソールは使い勝手が悪いので、社外の可動式アームレスト設置により改善しました。
総評
初めての2ドアクーペですが、マイナス面(悪い乗降性・実質2人乗り・少ない積載量・狭い視界等)を運転する楽しさが上回っているので、大満足です。片道30kmの通勤が楽しくなりました。
ただし、上記のマイナス面もありますので、出来れば十分な試乗をすることをお勧めします。
走行性能
無評価
シフトはショートストロークで気持ち良く入り、クラッチも軽いので渋滞でも疲れません。
ただし、4,000回転の谷がある為に気持ち良く引っ張れません。そこで、エアクリーナーを社外のキノコに、インテークダクトも社外の大型のものに交換しました。これにより4,000回転以降も気持ちよく回るようになり、全く別の車のように変わりました。
乗り心地
無評価
純正でも結構固いので、段差での突き上げがあります。
BRZのSTIコイルスプリングに交換し、15mm車高ダウンしていますが、乗り心地は逆に多少改善されました。また、副産物として車高ダウンにより乗り降りがし易くなりました。
積載性
無評価
後部座席を倒せば結構広いですが、トランクの高さが無いので、あまり大きな荷物は積めません。
燃費
無評価
冬の納車だった事もあり、リモコンエンジンスターター(ニュートラル以外ではエンジン始動しません)による毎朝15分程度の暖機運転をしていましたが、10.5km/リットルと十分な値でした。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)