トヨタ プリウス

ユーザー評価: 4.09

トヨタ

プリウス

プリウスの車買取相場を調べる

納車4ヵ月、約5000㌔走行してのレビューです。 - プリウス

マイカー

納車4ヵ月、約5000㌔走行してのレビューです。

おすすめ度: 4

満足している点
プリウスとは思えない先進的なエクステリア、
50系より格段に進化した安全性能、運転支援機能及び走行性能。
オートクルーズの速度設定が180㌔まで(50系は117㌔まで)可能になり最高速度120㌔の高速でも使える。
スマホからナビの目的地を入れたり、離れていてもエアコンをオンできるMy TOYOTA+というアプリには重宝しています。
不満な点
youtubeで知ったのですが納車時には内臓ドライブレコーダー設定がオフになっていて2か月位録画無しのまま走ってました(涙)
納車時にディラーで教えて欲しかったけど初期枠の納車だったので営業さんも知らなかったのかな。
EV走行からエンジン走行になるとエンジンの音がうるさく感じます。
50系の時はあまり感じなかったので60系のEV走行時が静かになったのかも。
後部座席にエアコンの吹き出し口がなく昨今の猛暑では後部座席の人が苦痛です。また後席の人の為にエアコンの温度を下げると運転席と助手席が寒くなります。
MCでは是非後席にもエアコンの吹き出し口を設置して欲しい。
先代にはあった左右独立式エアコンがなくなってちょっと不便。
北米仕様にはある後席のUSB端子がない。
運転席のみパワーシートで助手席は手動、これまで所有したパワーシート付の車では初めて、家内にこの車は電動シートじゃないの?と言われました。
シートメモリーが走行中は使えず停車してパーキングにしないとメモリーでポジション変更ができない。
これは日本車では当たり前なのかもしれませんがサブのCLA45が走行中でもメモリーでポジションを変えられるので不便に感じます。あとメモリーは2つですがもう1つ欲しい。
トヨタ車全般かもしれませんが毎回オートホールドボタンを押さなければブレーキホールドせずとても面倒くさい。CLAではこんなボタンはなくブレーキを強く踏むとホールドされます。
なのでエンラージ商事のブレーキホールドキットを付けました。
オプションでもいいのでAHSを選べるようにして欲しかった。
色々不満はありますが今後のマイナーチェンジに期待します。
総評
モデリスタのエアロを付けたエクステリアはほぼ満足、現在ホイールとダウンサスを検討中です。
インテリアはもう少し質感をあげて欲しい。
不満は多々ありますが購入して良かった思える車です。
デザイン
5
エクステリアは秀逸だと思いますがインテリアの質感はもうひと声頑張って欲しいです。
走行性能
4
先代に比べると走行性能やブレーキ性能は各段に良くなり運転していて楽しい車になりました。
まあ攻める車ではないので文句はありませんが峠道でちょっと無理するとブレーキを含め少し頼りないです。
高速では直進安定性を含め優秀です。
乗り心地
5
サブのCLA45が超硬いので乗り心地は満足です。
静寂性は普通かな、不満はありません。
積載性
3
積載性は使う人によりますが自分には十分です。
ゴルフをするので出来れば4バック積めて欲しかったけどこの秀逸なエクステリアデザインでは仕方がないですね。
オプションでトノカバーを買いましたが使い勝手が悪くスモークフィルムを貼りました。
先代のトノカバーの方が使い勝手はよかったけど
これもデザイン上仕方がないと思います。
燃費
4
約5000㌔、8回の給油で平均燃費20.09km/Lです。
先代の50系は約67000㌔、91回の給油で平均燃費20.22km/Lでした。
特に燃費を意識した運転はしていませんが60系は排気量、パワー共に上がって前車と同等なので満足しています。
でも松本にあるAQUAというカーショプのアーシングケーブルが燃費が良くなるみたいで気になってます(汗)
価格
4
総額はエアロ、オプションを付けて449諭吉でした。プリウスと言う名前で考えると高くなりましたが60系は全く別の車になったのでまぁ良しとします。
下取りは先代50系はディーラーで106諭吉、何社か買い取り業者で査定してもらい最高額の165諭吉で買い取ってもらいました。
故障経験
なし。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)