アバルト 124スパイダー

ユーザー評価: 4.67

アバルト

124スパイダー

124スパイダーの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - 124スパイダー

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ストラットバーブラケット交換

    ストラットバー取り付け時にトルク効きすぎてネジがボキッと折れてしまいました… ディーラーで聞いたら、ネジは裏側から溶接されているため、assyで交換するしかないとのこと。 調べてみたら、このパーツはストラットバーブラケットというらしいです。そしてND用のがモノタロウで買えました。 これは左前用で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月19日 19:17 iwatensivistさん
  • タワーバー交換

    車高調を入れる前に減衰調整できるようにフロントのタワーバーを交換です。諸兄に倣い、ND用をチョイスしました。124用は高価で買えなかった…😅 干渉してしまう不要な左の突起部をサンダーで飛ばす準備。 サンダーで切り飛ばして、錆止めの為に断面を塗装。同色を用意しようと思いましたが、ちょっとしか使わな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月4日 19:11 どばさん
  • ストラットタワーバー補強&フロントナックルアーム補強

    スパイダー購入時から、直進安定性やコーナーリングに少し違和感を感じていました。 いろいろ調べて、アッパーマウント~バルクヘッド辺りを補強してみたいと友達のクルマ仲間「中野工業」氏に相談してみると、しばらく車を預かって補強方法を考えてみると言ってくれたのでお願いすることにしました! すると、中野工 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2020年5月2日 18:40 inaちゃんパパ(いなぱぱ♪)さん
  • 舵が効く~😁

    以前から気になっていた アバルトHPの広告。 12ヶ月点検時に何か 取り付けられないかと 思案しておりました。 普段は一般道しか走りませんが スキーエクスプレス⛷️として高速道路を 何度か走行していると 今まで気にならなかった振動が ステアリングを通して 気になるようになりました。 資金的にコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月19日 21:28 Nuffyさん
  • リジカラ装着

    あちこちで噂を聞くリジカラを導入しました。 モノコックとサブフレームを留めるネジ穴の遊びを無くして剛性を上げる、様々な効果がネットやみんカラでも言われていたので気になっていました。 整備してもらったのはナイトスポーツ、大井ふ頭にあるマツダ車(というかほぼFCとFD)のチューニングショップでした ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月18日 05:35 iwatensivistさん
  • 補強パーツ..スパイダー124 オクヤマ 補強パーツ 色々

    お問い合わせを頂き、リクエストを頂きました。 今回のリクエストは、オープンカー必須の補強パーツ。 オクヤマパーツで武装ですね。 フレームブレース /フロントとフロアサブフレーム セット 更に、アンダーパネル Ver.2の装着ですね。 フロアーの補強パーツを取り外しての装着ですね。 アンダー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月9日 19:51 ガレージエルフさん
  • パワーブレース取付時のポイント

    クスコのパワーブレースを取り付けるにあたってのポイントや注意点をまとめておきます。 なお、取付作業自体は、リフトアップさえできれば、ボルトやナットを外して取り付けるだけなので、特段難しいことはありません。 ①フロントのアンダーパネル内取付バーについて 当初、このバーはアンダーパネル内を通してい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月6日 22:33 ○すぎ○さん
  • エアーカウルパネル交換

    車の部品交換は初心者なので、お恥ずかしい話ですが、ストラットタワーバーを取り付ける際、バルクヘッド 部、エアーカウルパネルのボルトを締め付けすぎてボルトを折ってしまいました。 NDロードスターでエアーカウルパネルをボルト付きに交換する人はたくさんいますが、124でこのパーツを交換した人なんて僕く ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月6日 12:48 ササクマールさん
  • CUSCO D1 ROLL BAR 装着!

    最近は公道でも横転事故が多いですからねぇ~ 空から車が降ってくることもあるし… 6点式にサイドバーを追加して8点式 とても乗降りが大変になりました。。。 ちなみに、ショップ作業なので、 項目にある、「難易度」や「作業時間」は適当です。 いつも大変お世話になっているショップで取り付けてもらい、細か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月9日 18:59 しんのすけ (#9)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)