アバルト 124スパイダー

ユーザー評価: 4.67

アバルト

124スパイダー

124スパイダーの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - 124スパイダー

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • カラッとリジッド。

    納車後初の12ヶ月点検でした。 これを機に気になるパーツを ディーラーで取り付けてもらいました。 リジカラです。 詳しいインプレは パーツレビューで述べようと 思いますが、良い感じに 仕上がりました。 段差の通過時や荒れた路面でも 角が取れて車格が上がった感じです。 1週間の預りだったので 代 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月28日 01:42 Nuffyさん
  • センターロアブレスバー取付

    KANSAI SERVICE のセンターロアブレスバーを付けます。 純正の下部についてる X状のプレートを外します。 代わりにこのロアブレスバーを取り付けて、リアのサブフレームとつなげます。 純正オプションのパフォーマンスバーの方が剛性が高いかもしれませんが、これは純正プレートとの交換で+600 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月12日 22:39 疲労物質さん
  • フロントメンバープレート交換

    KANSAI SERVICEさんのこれを付けます。 ※画像のブーメランみたいなブレスバーは残念ながら付かなかった・・・ フロントパイプに当たります。 黒いこのプレートを外します。 付け替えます。 要求トルクは10キロ超えてますので、ボディの支えは万全を期しておきます。 ところで、純正オプションで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月4日 00:19 疲労物質さん
  • 補強パーツ

    abarthの補強パーツ入れてみました! ストラッタタワーバー パフォーマンスバー ローアームバー 一気に3点入れたので〜何がどう効いてるか分からへんですが〜〜曲がる時に道路に吸い付くように曲がってくれます!静粛性も上がったと思います!横揺れなども減ったと思いま〜〜す! 元々ストラッタタワーバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月22日 15:51 kamiiluさん
  • リジカラ・ナックルサポート

    ジャンさんのガレージでニーレックスのナックルサポートとリジカラを取り付けました。 帰り道で直ぐに効果を体感👌 ギャップ通過後の収束が早く、ミッションの入りも良くなりました。 後日、スポーツ走行をした際も修正舵が少なくなり、乗り易くなりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月26日 20:10 V-よっしーさん
  • タワーバー交換

    標準装備のタワーバーで充分でしたが、ダンパーの頭を塞いでいて減衰調整が出来ないので、 社外品の中からコスパの高そうなクスコさんのNDロードスター用のを購入しました。 組み込んでみたところ、左側のブラケット後方部分とリザーバータンク下部のホース間のクリアランスが少ししかありません。 124の場合この ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年4月24日 17:42 KeRoKeさん
  • ロールバー取付

    サーキットで走るために必要なロールバーを取り付けしてもらいました。 年に数回の走行会を楽しむためで、街乗りの快適性を犠牲にしたくないのでリヤ4点式にしました。 ブツはクスコのNDロードスター用。 ショップ作業なので作業中の写真はありませんが、 取り付け完了です。 シートバックベゼルが無くなったので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月7日 12:55 うり~さん
  • Kansai ND用タワーバー取付3

    最初から1ヶ月経過して、取り付けです。 かさ上げした分ワッシャー重ねます。 ちょっと見た目が悪いですが、まあ、いいやw 着きました。やっと・・・ 正面から タービンとのクリアランス 粘土がつぶれてます。 これがボンネットとのクリアランスです。 左側のベース部分 エキパンも配線もうまくまとまりました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年3月7日 22:23 疲労物質さん
  • Kansai ND用タワーバー取付2

    左右のベースを付けて、バー本体を・・・ エンジンカバーが当たります→外す タービンブラケットのスタッドが当たります→ボルトに交換 なんとか装着できました、が、 ボルトが当たります。 走るとすごい音がします。 見えてませんが、エンジン右側のコネクタも当たる部分があります。 残念ですが、これはダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月7日 22:08 疲労物質さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)