アバルト 124スパイダー

ユーザー評価: 4.67

アバルト

124スパイダー

124スパイダーの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - 124スパイダー

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • センターコンソール アルカンターラ調シート貼り付け その2

    まずは、練習も兼ねて小物入れの蓋から ネジ4箇所を外しバラシます シートをちょい大きめで切って 貼ります 貼り直しができるのでシワになっても 修正は楽です ちょい剥がし引っ張って余分なところはカット 出来上がりです。 思ったより簡単でした では・・・ 大物に・・・ コンソールより大きめに先ずは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月1日 10:05 Naturalさん
  • センターコンソール アルカンターラ調シート貼り その1付け

    Dの試乗車がこの部分アルカンターラでした・・・  欲しいw 調べると・・  お高いwww もっと調べると・・・ 自分でシート貼ればええじゃないかに・・ 蓋だけを張り替えるのも、 購入したシートが勿体ないので、 センターコンソールも張替えを まず、シフト外します。 シフトブーツ 周りのシルバーのとこ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月1日 09:55 Naturalさん
  • ドア内張を華やかに

    至って普通のドア内張です。 問題も特にありません。 今朝は暖かでしたので、車いじり始まりです。 内張の隙間にこれを差し込んで、シートやダッシュパネルの赤ステッチと調和を図ってみます。 隙間に内張剥がしで押し込むだけ。 長さは現物合わせ。 クドくなると分かっていても、用意したインテリアモールが余るも ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年3月20日 16:43 faithさん
  • マット感は大事

    今回はハザードスイッチのある センターパネルを艶消し黒に 塗装します。 純正はガンメタ塗装になっていますが 一連の作業で フェイクレザー、アルカンターラ、 艶消しブラックの調和が良いと 判断し、実行しました。 まずは助手席側のデコレーションパネルを 外します。 注)今回は途中の過程は他の施工 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月10日 15:43 Nuffyさん
  • 迷ったあげく

    今回は液晶ディスプレイの周辺を アルカンターラ施工します。 まずは助手席側のデコレーションパネルを 取り外します。 注)途中の過程は過去の事例を参考に していただきたく、詳細は省きますので 予めご了承ください🙏 メーターナセルを取り外します。 メーターナセルを取り外す際に ハザードスイッチを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年11月10日 14:53 Nuffyさん
  • 助手席側も

    今回は助手席側のエアコン吹き出し口 周りをアルカンターラ施工します。 まずはこのパーツを内装剥がしを使って 外します。 注)写真は施工後です。 スカッフパネルを外し、 ゴムの仕切りを外し、 ヒューズボックスのカバーを外し、 写真のボルトを外します。 助手席側のデコレーションパネルを 外します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月10日 14:00 Nuffyさん
  • インパネラッピング作業④

    ディスプレイはビス4か所(赤丸)で留まっているので外します。 外れました。 全てラッピングして再び組付。 ラッピング作業風景が無いのは余裕が無かったからです(笑) 作業は困難を極めました。 丸い穴があるは、うねうねした曲線があるは、鋭角があるわでラッピング初心者にはハードモードすぎでした。 ボロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2019年11月3日 21:17 ○すぎ○さん
  • インパネラッピング作業③

    内側のパネルと外側のパネルに分離します。 まずはビス4か所(赤丸)を外します。 そのあとは、周囲にある小さなツメで留まっているので、注意しながら外します。 全て外れました。 助手席側吹き出し口を外します。 外し方はメーターパネルの吹き出し口と同様に、裏側から押し出します。 外れました。 ちなみに、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月3日 21:10 ○すぎ○さん
  • インパネラッピング作業②

    ダッシュボードとの引っ掛かり部分は、ピラーカバーを外し、赤丸のビスを外せばダッシュボードが浮き上がって解除することができます。 これは最後の取付時に気づきました。 というわけで、目的のパネルがすべて外れました。 続いて、小物外しです。 まずはセンターインベントカウルから吹き出し口とハザードボタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月3日 21:02 ○すぎ○さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)