アバルト 500C (カブリオレ)

ユーザー評価: 4.61

アバルト

500C (カブリオレ)

500C (カブリオレ)の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - 500C (カブリオレ)

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • リバウンドストップラバー取り付け

    ワイパー外します(13mmレンチで)簡単に とれますが、ナットのキャップを飛ばしたり、 エンジンルームに落とさぬように… (ワタシはアンダーカバーに落としてしまい、 ジャッキアップを強要されることに…泣) 続いてこのプラスチックのカバーを外す これも、簡単に取れますし、これらを外さんと インパクト ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年1月1日 03:54 みやんRさん
  • ABARTH500Cフロントストラットアッパーマウント交換

    1年6ヶ月で約30,000km走行でこの状態です。 ジャッキ等でタイヤを浮かした状態で上下に揺すると、この様にヘタリの分だけ遊んでしまいます。 これではストラットの構造上、コーナーリングはおろか直進も真っすぐ走るハズがありません^_^; 当然保証修理です! そしてモチロン左右共に交換です。 左が上 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年3月1日 16:57 捨乃介さん
  • 【備忘録】KW車高調からKONI+merwedeに交換(@34385km)

    今回交換するKONI special activeショックとmerwedeスプリング、ASSOトップマントブッシュを仮組み。 サクサクっとKW車高調を取り外し…できない!あちこち固着していてなかなか外れませんでした。 左に写っているストラットトップの皿を見ると分かるようにサビサビ。ナックル部との ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年6月30日 19:10 かべわんさん
  • ビルシュタイン取り付け

    BILSTEINのPSSキット取付作業です。 作業はうちの旦那におまかせ。 フロント取り付け ・ジャッキアップ ・ホイール外す ・ワイパー取る ・ワイパーのところの樹脂カバー外し ・純正サス外し ・純正サスからアッパーマウントをBILSTEINへ移植 ・BILSTEIN取り付け な感じで作業です ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月8日 21:20 ゆおん@ABARTH500Cさん
  • リア・スプリング交換

    構造的にスプリング交換は比較的容易な作業のようです。 まずは、既存のスプリングの取り外しです。 馬をかけて、ジャッキで保持してショック下端のボルトを外すとサスペションが伸びてスプリングが取り外せます。 スプリングコンプレッサーも必要無かったです。 赤い方がアルファスポルトのスプリング。 まずは、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年12月12日 17:26 よっちゃんさん
  • アバルトリアビームの付け根の剛性動画あり

    アバルトのリアビームの付け根の剛性が気になったので、対策を検討することにしました。 REDPOINTさんが、『フィアット500のトーションビームマウントについて考える』 をWebに挙げていたので、問い合わせをさせていただきました。 大変親切な回答をいただきました! ありがとうございました。 残 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月27日 20:04 稲村ヶ崎さん
  • ABARTH500にTRIBUTO FERRARI純正スプリング&ショックを取り付ける

    みん友さんよりTRIBUTO FERRARIの足回り一式を譲って頂きました。 ノーマルショックが3万キロを過ぎて特に延び側がヘタってきたので交換を考えていましたが、ちょうど保証修理で足回りをバラすのでついでに交換しました。 交換前のフロントの高さです。 交換後のフロントの高さです。 ノーマル時と ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年3月1日 17:18 捨乃介さん
  • スタビリンク交換

    昨日、楽天でポチったマツダ製スタビリンクを装着します。 いつもジャッキポイントに悩むのですが、前輪少し後ろ=ジャッキポイントのチョイ前奥のぽっこりした穴の開いたフレームに板カマして、上げました。上げたらリジット掛けて安全確保! で、ノーマルのスタビリンクを外しにかかります。いつもの16ミリのネジw ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月25日 22:56 ケロヨン7さん
  • スタビリンク交換

    車高を低くしても、スタビリンクの長さがそのままだとスタビライザーの効果が低下するようですね。 スタビの効果を発揮させる為にスタビリンクの交換です。 アルファスポルトのスタビリンクです。 純正はスチール製。こちらシャフト部分はアルミ製です。 色はゴージャスにゴールドをチョイスw 装着してしまえば全 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年5月6日 21:10 泡沫拳士さん

アバルト500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)