アバルト 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.7

アバルト

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - 500 (ハッチバック)

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • フロント車高調整

    2013/6/9 ハンドルが取られまくりなので戻しました。たった5mm、されど5mmです。 2013/6/1 前回の美浜コソ練の時、タイヤと左フロントフェンダーが干渉してフェンダー内側塗装が剥げてしまいました。 その対策として、フロント車高を5mmアップしてみました。 画像ではネジ部が黒くなっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月1日 14:19 ShuG500さん
  • ラルグス車高調

    まずはリアから ウマをかけ トーションビームに繋がっている光軸調整のアームを外す 車の下に入るのはヒヤヒヤしますね😮‍💨 ショックのボルト15mmを外しトーションビームを降ろしてバネを外しました。 15mmのボルトがなかなか緩みませんでしたがトルクレンチの長いのでなんとか緩む。 途中15mmソ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月13日 22:54 すなすなチャンさん
  • 車高調整

    現状のスペーサー距離を変更して車高を10mm 上げてみました。 バンプストッパーまでの距離が稼げるという 単純な発想でやってみました。 因みにショックの位置はわざと変更せずに すぐ戻せるようにしてみた。 縮み側のストロークが30mm程度に… 当然伸び側が減ってます。 さてさて乗り味はどうでしょう? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月11日 14:58 indaiさん

アバルト500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)