アバルト 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.7

アバルト

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - 500 (ハッチバック)

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • PCD変換スペーサー取り付け

    今回購入に至った経緯についてちょいと長いですが書いてみました。 車購入後、当初まだ純正ホイールの時に、前10mm、後ろ15mmのスペーサーを取り付けたのですが、OZのホイールに変えた際、ディーラーから「スペーサーはつけられない」と言われました。その頃はスペーサーを付けるとはみ出るからかなと勝手に ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2017年9月2日 18:32 ぽてりこさん
  • リアフェンダー加工

    この部分がよく「ザッ」となってタイヤを斬りつけるので今日は加工をやります。 すみません、撮り忘れたので拾い画ですがこの部分が干渉しやすいです。 グラインダーで粗々削り取ります。 最初ハンマーで叩こうかと思いましたが、こういう所を叩くと歪みが出てアチラコチラでチリが合わなくなりそうなので。 チュイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年4月23日 14:21 にゃっきー。さん
  • ハブ スタッドボルト取り付け その1

    今日はこのブツを取付けます。 まず仮に指して気持ちを高めます\(^o^)/ ネジのかかりはこれぐらい。FORMULA HLT は20mm程のナットホールなので今の所この選択肢でないといけない縛りがあります。インセット38のホイールに10mmスペーサーなので52mのスタッドボルトでジャストサイズ! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月9日 17:48 にゃっきー。さん
  • La Buonoホイールスペーサー取付

    ザ・使い回しの写真😅 さて、どーにも奥に引っ込みすぎてるホイールに我慢の限界がきてしまい、ええーいと夜中の職場からポチったスペーサー。 ロングボルト付きなので、首下幾つにしなきゃいけないんだっけー?と悩まずに済むのは有り難い。 フロントも入れたいけど、さてさて、どうせ入れるならツラを目指したい。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年12月13日 12:28 ぜろっちーさん
  • ホイール変更

    白のホイールを履きたいってだけで、PCD変更しました。 急遽対応していただいたショップ社長には感謝感謝です。 ホイール変更と同時にツラ出しも行い、ツラッツラになっています。特にリアは攻めました。 それにしても。クルマのイメージが可愛らしくなりすぎたかもしれません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月25日 16:03 Mustacheさん
  • ホイルスペーサー

    スペーサーなし。 ホイル色がブラックダイヤモンドと若干黒っぽいので、引っ込んで見える。 側面から陽の光が入ると、ツラが出てくる感じ・・・ 3mmを入れると・・・ あんま変わった感じしない・・・(^-^; 5mmを入れると・・・ チョット出てるかな?(笑) いやギリギリOK(^^)v まっ!暫くはこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月9日 00:13 よっすぃ~♪(^o^)さん
  • ホイルスペーサー その2

    もうちょいホイルのツラを出してみようと企んだ(´艸`*)  でもアバルト用のはずが、穴が足りない・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン  そう、ローター側にはボルトの頭が出てるのだ。  逃がしの穴を開けねば・・・( ̄▽ ̄; ボール盤でΦ17追加穴を加工して、いざスペーサー交換・・・  6mm厚を8mm厚 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月12日 21:36 よっすぃ~♪(^o^)さん
  • チェンジ

    ABARTHをスペ-サ-にてタイヤを張り出させたいが、本体PCD98とマニアックかつ 現在OZホイ-ルなので (PCD100をスライドボルトでPCD98に変換して付けている) スペ-サ-を入れると長いスライドボルト必要なんで (35mmまでしか見当たらない)強度的にもあれなのか? ちと金額張るし、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年12月7日 21:14 jk-500さん
  • SessA スペーサー取り付け

    錆び落としてアンチシーズ薄く塗って取付。 精度が良いので、ハブ周辺の錆びをしっかり落とさないとスペーサーが入りません。 リア16mm まだ行けそうです。 フロント11.5mm 出過ぎ?? 車高がw ついでに前後ローテーション。 走りがドッシリした感じになりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月25日 11:11 autotecnica I.Bさん

アバルト500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)