アバルト 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.7

アバルト

500 (ハッチバック)ハッチバック

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - 500 (ハッチバック) [ ハッチバック ]

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • ハマケチンクディーラーズ3分チューニング!ブレーキフルードキャップ激安アルミ化( ´థ౪థ)σ

    エド!アリエクで買ったアルミキャップポン付け出来ないじゃないか( ๑º言º) うるせぇなぁ(●´ω`●)マイク!(´Д`)ハァ… 何処の家庭にもあるリューターで1mm行くか行かないか削ります(º∀º)キュィーン 適度に削ったらゴムハンマーで圧入( ´థ౪థ)σ コレでどうだいマイク!(●´ω`● ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月19日 11:49 はまチンクさん
  • ブレーキローター&パッド交換キッチン泡ハイター洗浄とキャリパー補修塗装(前編外し編)( ´థ౪థ)σ

    13ミリのボルト2本外しブレーキパッドを外します( ´థ౪థ)σ パッドが外れた状態( ´థ౪థ)σ ローターを外すためには◯の8ミリの六角を2本外さないといけないのでハブ裏の17ミリを4本緩めて隙間を作ります( ´థ౪థ)σ やっと工具が入りました( ´థ౪థ)σ 外れたブラケットにキッチン泡ハ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2024年3月16日 23:43 はまチンクさん
  • ブレーキローター&パッド交換(後編取り付け編)( ´థ౪థ)σ

    ローターを外すために浮かせたハブキャリアの17ミリのナットを締め付けます(о´∀`о)ネジロック剤を塗り対角に締めると緩みづらいでしょう( ´థ౪థ)σ あまり使う物でないのでネジロック剤はキタコの強硬度(安い)をチョイス( ´థ౪థ)σ キャリパーブラケットを取り付ける前にスライドピンの穴を洗浄 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年3月17日 17:20 はまチンクさん
  • ABARTH500 純正ブレンボキット装着 前編

    アバルト純正ブレンボキット、箱から格好いいです。いつものTMC motorsportから購入。 ◾︎準備物 11mm、12mm、13mm、19mmコンビレンチ 19mmボックスとラチェット 長めのタイラップ ネジロック(的なやつ) 鉄パイプ(太くて短い重量級) 金ブラシ スレッドコンパウンド(ロ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2018年5月26日 06:54 ゆでこさん
  • ABARTH500 リヤブレーキパッド交換動画あり

    ちいさい! プロミュー HC+ です! 今回残量が気になって交換でしたが… ジャッキアップ方法を動画にしました https://www.youtube.com/watch?v=fsALuC6a2dE まぁ、そんなに減ってなかったっていうね^^; フロントブレーキを強化したので、リヤブレーキ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年8月27日 22:54 ゆでこさん
  • ブレーキパッド&タイヤ交換

    さぁ涼しくなってきたのでやりますか。 いきなりハマった写真(笑) だってアッという間に付くんですもん。 とはいえこの間、パーツクリーナーは吹きまくりです、一回目に入って焦りました^^; このパッドはセンサー無しなので抜いたカプラーとかは一応テープ巻いたりタイラップでまとめたりして起きました。 フロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月23日 17:29 にゃっきー。さん
  • ABARTH500 リヤブレーキパッド交換 その2

    ブレーキシリンダーを、ツールを使って戻す。 突起物をセットしたらネジをまわしてプレートをキャリパーの爪に押し付けるようにする。 ハンドルを時計回りに回してピストンをもどす。 ここまで戻る。 あとは、 キャリパーを戻し、ボルトを締めて、 タイヤをつけてもとにもどしておしまい。 ひとつ注意しなくて ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2015年11月4日 02:36 ゆでこさん
  • ABARTH500 ブレーキフルード交換 アクレ 500ml DIY

    まず、ボンネットあけて、リザーバータンクのフルードを抜きます。 アバルトのリザーバータンクには、底の方に小さい凹があるので、その凹みが露出しない程度に抜き取ります。 写真は抜き取ったところ。 専用?の注射器をつかいます。 黄色くなってて劣化しています。 抜き取ったあとは、新品のフルードをリザー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月3日 22:52 ゆでこさん
  • ブレーキラインのエア抜き

    今日はブレーキラインのエア抜きをやります。 アマゾンで買ったパチモン感が拭えないツールを試す時が来ました(笑) 圧は80kpaぐらいだと聞いていたので11.6psiを目指してフルードを入れてシュコシュコします。 準備が出来たらタンクにセットしてジャッキあげてタイヤ外します。 はたから見るとこんな風 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年12月31日 17:27 にゃっきー。さん

アバルト500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)