アバルト 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.7

アバルト

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - 過給器系 - 整備手帳 - 500 (ハッチバック)

トップ エンジン廻り 過給器系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BRZ AT HKSスーパーチャージャーGT2 セッティング(^^)/動画あり

    BRZ タイプS  AT仕様 HKS スーパーチャージャGT2 HKS フラッシュエディター 現車セッティング 馬力 288馬力

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:08 ラッシュモータースポーツさん
  • Cool nuts & Samco によるブローオフサクション戻しパイピング

    GruppeMのインテークキットにはブローオフの戻り口がない。ブローオフバルブにK&Nのフィルターをつけていたが、ブーストコントローラによる過剰な圧力でぶっとんでしまいました。 それからは、台所の三角コーナーにかける網を張ってたわけですが、こんなのではだめだと思いました。 ブローオフをサクション ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年7月9日 16:13 ゆでこさん
  • ABARTH500 HKS EVC6-IR 取付け その3

    日曜日は椅子はずしてたんだけど、今日はくさしして椅子をはずさず、海老反り体勢で。 ネットでどんなに探してもスロットル信号の配線図や、配線の情報まったくでてこず。 英語で海外コミュも探したんだがでてこず、、、。 こーなったら一本ずつ試していくぜ! けど、思いの外体勢がきつくて、 椅子はずさない場合 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2017年6月21日 15:23 ゆでこさん
  • ABARTH500 HKS EVC6-IR 取付け その2

    エア配管の全貌はこうです。 フロントウインドウ直下、まんなかのメインハーネスを通してるゴムのとこ。 キャップをはずすとこんな感じ。 さわるとゴムの上部には配線が通ってなさそうなので、カッターで切って、針金をつっこむ。 狭いので、かぷらーが通りませんので、かぷらーは切り落として線だけにして通しました ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年6月19日 23:42 ゆでこさん
  • ABARTH500 HKS EVC6-IR 取付け その1

    EVC 6 IRです。 ソレノイドバルブではなく、ステッピングモーターによりバルブ開閉を行っている、らしいけども。 純正ソレノイドバルブ。 3本の配管は、アクチュエーターと、タービン、そしてインテークパイプに繋がっています。 とりあえず配管をはずしてホースは縛り上げて機能しないようにします。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月19日 23:16 ゆでこさん
  • ブローオフバルブ交換

    突然ブーストが0.5止まりになり、原因を調べたところ純正ブローオフバルブからの圧漏れでした。純正は電子制御の様ですが、EVCでの設定ブースト圧を邪魔されるのも嫌で機械式に交換しました。お陰でエラーも無くなりご機嫌になりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月23日 23:30 nonbooさん
  • ブローオフバルブ交換 @ 127,820km

    TC2000でのidlers sprint(FCC)で、ブースト圧が0.5 barで頭打ち。とにかく遅い。普段の街乗りでは、バビューン運転しないので、いつからかは不明。 袖ヶ浦のFIATだらけでは、普通だったような気がします。 知人の個体もブローオフバルブ交換されている方が、居る模様。 タービ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月5日 12:46 lancia_deltaさん
  • BLITZ SBC type R 取付てみました

    BLITZ ブーストコントローラー キット内容 純正ソレノイドバルブへの配管を取外し、メクラをしておきます。 ソレノイドバルブの取付と配管完了 コントローラーとモニターは室内に とてもコンパクトです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月17日 18:25 nonbooさん
  • 右足の壊れた方にはこれが必要 Forge ディパーターバルブ

    いつもありがとうございます。 前回にデジタルスピードのCPUチューニングを施工。 今回は安心して踏み込むために... Forgeのディパーターバルブの装着です。 これで安心して踏み込めます。 エンジンルーム内にセンサーを挟み込んでいきます。 こちらが取り外したノーマルとの比較です。 本体はこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月29日 15:29 ガレージエルフさん
  • ブローオフフィルター取り外し

    アフターが恋しくなり結局取り外し。ただまた付けたくなった時の為に取り外しにくいホースリングをステンレス製のボルト式に変更。見た目も良くなりました(^o^) 別にパーツ否定ではなく今の気分に合わなかったということであしからず…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月17日 14:37 aba(アバ)さん

アバルト500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)