アバルト 595 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.63

アバルト

595 (ハッチバック)

595 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

アライメント調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - 595 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 アライメント調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    レクサス GS アライメント調整(^^)/

    GS アライメント調整(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 16:43 ラッシュモータースポーツさん
  • RED POINT 足回りセッティング

    DIYでリジカラ(前後)、車庫調、キャンバーシムを取り付けてきましたが車高が決まらず、まだアライメント調整をしていませんでした。 そうしているうちに走行距離も伸びていき、特にフロントタイヤがドンドン減っている事に気付きました。 車庫調交換は初めてでしたが、調整しないとタイヤがこんなに早く減るとは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2021年9月10日 12:01 下津みかんさん
  • トーイン測定

    床のコンクリート補修の目的の一つに自宅でのトーイン調整がありました。 今までは平滑で水平な場所がなく、再現性が低くてショッピングモールの屋内駐車場に開店前に行き、迷惑が掛からない場所でやってました。 右側の測定前。 テスターがぴったり床面に置けて微動だしません。 指針をゼロに合わせステアリングをセ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月18日 10:43 giantc2さん
  • アバルト595 フロント1G締め断念!(汗

    アバルト595のフロント1G締めは、写真の赤丸ボルトを1G状態で一度緩めて締め直すだけ、なのですが・・・ 工具が入らないので、フロントメンバーを外す必要があります。 フロントメンバー固定ボルトを前側から外すため、フロントバンパーを外します。 (参考)アバルト595 フロントバンパー取り外し(その ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年7月4日 19:45 BP5Rさん
  • フロント1G締め失敗^^;

    リアの次はフロントも1G締めします。 アンダーカバーが邪魔なので10mmボルトを数個外して浮かせます。 フロントアームの付け根のボルト発見! 多分これだよね? でもフロントメンバーががっちりついてて、ボルト頭は見えますが工具が入りません(汗 これ外すと後でいろいろ面倒なので、ここであきらめます^^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月9日 19:59 BP5Rさん
  • やはり効果抜群!アバルト595 リア1G締め(34362km)

    中古購入時からラルグスの車高調が付いてましたが、セッティングが気に入らなくて今までいろいろ調整してきて、だいぶましになってきました。 今回は1G締めを行います。 1G締めとは? 走行中のサスペンションは荷重や路面の凹凸によって動きますが、各可動部のゴムブッシュはそのよじれによって動きを吸収する働 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 2
    2021年5月9日 00:40 BP5Rさん
  • トー調整のやり方を教えてもらいました!

    フロントにキャンバーボルトを入れてフルで寝かせると、目視でも明らかに分かる程トーイン状態になってしまいました(後に測ったら約15mm程トーインになってましたw)。 これではまともに走行出来ないので、取り敢えずキャンバーをフルの状態ではなく一段階戻した状態で放置していました。 自分で何となくタイ ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2021年3月31日 21:04 ZOO-KERさん
  • フロントキャンバー調整

    フロントのキャンバー及びトー角を調整しました。😊 キャンバー角は3.5° トー角は0° となっています。 フロントのアッパーマウント取付部のフレームがピロボールの頭に干渉するので、バッサリ削ってもらいました。 左右上側目いっぱい内側に調整して、下側で微調整をし角度を決めて有ります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年3月23日 08:21 zonoチャンネルさん
  • アバルト595 トー調整(32263km)

    キャンバーつけたらトーが狂うので、タイヤの前後でタテ溝間の寸法を測って、トー調整を行います。 トーイン16mmもついてました(汗 タイロッドのロックナットを緩めようとしたら、前情報の19mmスパナでは入らない・・? ノギスで測ったら20mmやんけ!! 20mmのスパナなんか持ってるかぁ!! これだ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年3月14日 21:24 BP5Rさん
  • フロントキャンバー調整(32263km)

    スペーサーが届いたので、フロントキャンバーを再度調整します。 ついでに前後タイヤローテしました。 ストラットの固定ボルトを緩めて、とりあえずめいっぱいキャンバーが付く方向で本締め。 ハブボルトが無いので、汎用の安物スペーサーをはめると、そりゃぁこうなりますよねー^^;;; セッティングボルト無しで ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年3月14日 19:52 BP5Rさん

アバルト595に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)