アバルト 595 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.63

アバルト

595 (ハッチバック)

595 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - 595 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • 重量測定(ASSO パルティーレ アクイラ)

    リムのクリア塗装のついでに重量を測定した。 クリア塗装と転がり防止用の軍手も込み(?)で測定。 結果は 8.4kg となった。 同じサイズのアバルト純正ホイール(5ペタル)は約10.2kgだった。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2649750/c ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月24日 00:40 Five00さん
  • MFA(マイクロファインエアー)充填

    ネットをググってると、埼玉のA.TROOCOさんが取り扱いを始めた「MFA」なるものを発見。 昨年充填したパーフェクトエコエアーと同じような謳い文句が書いてある。 オイルメーカー、ルブロスさんの取扱店舗で施工可能と言うことで更にググってみると、自宅から1時間以内で行ける大阪市にある「CLAP a. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月24日 10:37 Nori.comさん
  • ホイール換装によるフェンダー干渉対策

    ホイールを換装してしばらく走ってみたところ、たまに干渉している音が聞こえた為、対策するために作業しました。 リアタイヤを外したところ、インナーフェンダーが干渉しているところを一箇所発見! インナーフェンダーを外して削ります! インナーフェンダーは、赤丸部7箇所で固定されていました。 これらを外 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年3月28日 22:53 豆ぼんまるさん
  • ハブスタッド取り付け

    輸入車で定番のハブスタッド(スタッドボルト)を取付します。 買ったのは、MINIでも使用していたJURANです。サーキットをガンガン走っても大丈夫だったので、また選びました。 外れてはまずいので、ネジロック剤を塗布します。 どれにしようか悩みましたが、簡単に取れないように高強度のモノにしました ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年3月1日 20:55 豆ぼんまるさん
  • ゴムからアルミに♪

    定番のスズキ純正のゴム製の アッパーマウントキャップ。 A.TRUCCOのアルミ製の アッパーマウントキャップ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月24日 12:31 しんぺィさん
  • ホイールラグボルト交換 9614km

    アドバンホイールに交換して首下長さが足りないので交換 純正 首下22mmを28mmに交換 純正を使った場合では7と半回転くらいで、ネジ深度が足りず、28mmでは11回転となった M12 ピッチ1.25の場合の最低ネジ深度は8.5回転以上とのことでした ちなみにM12の場合の締め付けトルクは90Nm ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月11日 21:35 PISTAさん
  • ホイール センターキャップ ステッカー交換

    ステッカーの粘着剤がかなり強力な為、こんな工具 を使って剥がしました。センターキャップごと外し、後からステッカーだけを剥がしたのですが、土台を残して剥がせば良かったかもしれません。 48mmのセンターキャップに50mmのステッカーを貼っているので、ステッカーが少しはみ出てます。その部分にこの工具を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月11日 08:29 choco555さん
  • 固着したワイトレのボルトを溶接で外す!

    問題は、この子なんですよ! ドネル donel PCD変換スペーサー98 MAX このワイトレのボルトが固着してしまってネジ穴が舐める!舐める途中で作業やめてもらって一時退院。 そもそも六角皿ネジが負ける 8ミリの六角レンチを突っ込んでも全然ダメダメ 強引にいくと舐めまくり 最終手段で都 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2019年12月24日 20:30 近江商人さん
  • センターキャップ脱着

    スタッドレスタイヤ交換時に〜間抜けにもセンターキャップを外すのを忘れてしまいましたorz 内装リムーバで抉っても引っ張っても外れません。バンカーリングを貼付して引っ張っても無理。そこでAmazonで購入したのがこちらの吸盤です(^_^)b センターキャップに吸盤を貼り付けます(っ `-´ c)マッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月22日 08:19 daihannさん

アバルト595に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)