アバルト 595 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.63

アバルト

595 (ハッチバック)

595 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - 595 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • HKS VIITS装着

    50代突入を記念してVIITSを奢りました。 取付はA PIT オートバックス東雲へ依頼。 車高はHKS推奨値で依頼。 フロントの車高は、こんな感じ。 ベタベタだと下品になるので、この程度がイイね。 リアの車高は、こんな感じ。 キャンバーシムを装着したら、想像以上に奥へ引っ込んでしまった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年3月10日 18:01 ☆★シュウ★☆さん
  • 減衰力さらに落とした

    最近走った感じでローリングやピッチングは気にならないので、まだ柔らかくても大丈夫と思い減衰力で調整しました。 HKSの車高調はフロントが倒立、リヤは正立でフロントの調整はショックのボトムなので潜る必要があります。 今回ノッチ数をしっかり数えましたが、30段調整のはずが前後とも41~2ノッチありまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年3月10日 10:58 giantc2さん
  • ヤマハパフォーマンスダンパー DIY

    。ピョンピョン跳ねる後輪を落ち着かせたくて、後部座席の後ろ側にパフォーマンスダンパー(オークションで手に入れた汎用のもの。¥12000)を取り付けてみました。全長が98センチでしたので、取付用の専用部品を介さずホームセンターで手に入れたL字金具と40㎜Φ10㎜のボルトとスペーサー(左12㎜、右9㎜ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月9日 20:16 was623さん
  • バネレート変更

    今まではストリートと国際サーキットをとりあえずそのまま走れる感じでデータ取りの為比較的低めのレートの反発の強いバネでセットしていましたが大体わかりましたのでサーキットに特化した仕様を次は試してみます。岡山国際の初走行では今までのはそれなりに走れるけどバネが足りて無いのとブレーキが全く追いつかずでし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年2月21日 12:59 さそりさんさん
  • アライメント微調整

    トー調整はされているものの、ハンドルを真っ直ぐにした時のちょいと曲がってくのが気に入らなくて微調整👍️ 左右12分回してちょうど良くなりました🙌 🐴入れてジャッキも保険で。 潜ってるときはドキドキしますよね😆 序でに下回りのチェック&清掃🧹

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月18日 14:21 神no子さん
  • フロント車高を上げてみる

    スプリングロックリングとブラケットロックリングの間で15mm タイトなコーナーでタイヤとハウス内のカバーと干渉していたので上げることに 15mm→23mmへ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月16日 18:36 ひなたくみんさん
  • HKS VIITSダストブーツ交換

    本日は暖かいのでやっとダストブーツ交換に着手。 ジャッキアップしてウマ掛け! やはりブーツは見事にボロボロでした。 これから自身でサスペンション交換、リアサス弄る際の注意点です。 ジャッキアップ両サイドのタイヤを外した後に中央にあるハイトセンサーを外して下さいね。(光軸を自動調整してます) (要1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月13日 15:41 (となちょ)さん
  • 【HKS】VIITS サスペンション アッパーカバー

    待ってましたよ❗ さらに、ボンネット開けるの楽しくなりそうです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月31日 20:54 iwachan5さん
  • 記録:車高調交換[Dにて作業]

    気づいたのは妻と地元の峠道を近道中になんか違和感があり、足回りをチェックするとリアのアブソーバーからオイル漏れが・・・ 確かに購入時からついてた足でどれだけ走ったかも不明なんでこの機会に交換するか!ってなって交換決定です。 あ、写真はありません。 作業はDに丸投げで、前後車高調・スタビリンク・バン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月27日 01:31 HIK@RUさん

アバルト595に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)