アバルト 595 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.63

アバルト

595 (ハッチバック)

595 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - 595 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • たかがボルト🔩されどボルト🔩

    Five00さんの整備手帳に触発され、トランクブレースバーのボルトをM10×30mmに交換🔧 https://minkara.carview.co.jp/userid/2649750/car/2942668/5863551/note.aspx 今まで何だったのか⁉️と思うほど強度が増した感じ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2020年6月18日 18:45 595船長さん
  • ワッシャー交換 ラヴォーノ ストラットブレース

    先月取りつけたラヴォーノのストラットブレースだが、付属のワッシャーの径が小さすぎてブレース本体と重なり合う幅が少なく、心細かった。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2649750/car/2942668/7395460/note.aspx 中心からちょ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月15日 16:40 Five00さん
  • センサー補強CPM再取付

    以前から取り付けていたセンサー補強のCPM。 オレカのセンサーパイプ取り付けた時にジョイントのフランジがぶつかるので、仕方なく外しましたが、 外したCPM。写真は新しい時のですけど、効果も高かったし、値段も高かったし、と眺めて、何とかならないかなぁと。 眺めてたら、あ、そうか。。と取り付ける方法 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年9月4日 20:38 MarkTさん
  • 土曜大工でトランクブーレースバー( ・∇・)

    アルミの角パイプ40x20x2とM10x45細目のボルトを用意しまーす(*^^*) 後部座席を止めてるボルトの軸間を計りまーす( ・∇・)左右の端あきは均等でないので注意です(*´ー`*) 穴あけまーす( ・∇・) 取りつけまーす( ・∇・) 出来上がりです(*≧∀≦*)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年6月2日 16:40 ばじぽんさん
  • COXボディダンパー取付

    リアシートブラケットのボルトを外します。(写真はもう外しています) この後、ツールBOXも外します (中央のマイナスネジを回すと外せます) COXボディダンパーを仮止めして たこ糸で直線になるように位置を合わせます。 リアシートブラケット部分も結構動くのでなるべく真ん中になるように調整します。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年12月29日 10:41 「いけちん」さん
  • トルクロッド交換ついでに!

    音が出るほど傷んではいなかったのですがミッションおろしついでにマウント類も純正部品で新品交換しました。 500kmほどノーマル状態で走らせてから パワーフレックスを装着。 マウント自体を強化品に交換することも考えたんですがハイリスクかなと思い お手軽なコチラから試してみることに! 強化ブッシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月12日 03:00 tada3さん
  • <DIY製作> オリジナル リヤシート下側補強バー

    アバルト友の会で知り合った、r1shuuji氏の完全オリジナル 補強パーツ第二弾を取付けました。 リヤシート下側のボルトを外します! ボルトサイズ16mm リヤシートのBRKTとカーペットの間にバーを固定するBRKTを取付ます。 このBRKTはr1shuuji氏のDIY製作品♪ 仕上がりの美しさは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月29日 14:15 sontaさん
  • 自作フロアアンダーブレース取り付け

    実はアンダーブレース作成日に結局塗装までやってしまいました。 これは加工したフラットバーの素地づくり。 例の重たいドリルにサンディングホイール(120#)をつけて皮むき。 下地にミッチャクロン塗布後、無難にシャーシブラックをスプレーし、センターパイプ近接部分にそれらしくアルミテープを貼って終了。耐 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2019年4月18日 11:13 giantc2さん
  • 念ずれば通ず・・・かな⁉️ <OKUYAMAフレームブレース/フロント>

    唐突ですが先日DIY製作した“脱着式リアピラーバー”と・・・ 同じく“後部座席下ピラーバー”の相乗効果なのでしょうか、装着後はコーナーでのリアの踏ん張りが半端なく良くなったお陰で、今度は相対的にフロントの回頭性に遅れを感じる様になった云うか少々頼り無く思えるのも確かなところで・・・💦 まぁ、リア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月18日 22:17 r1shuujiさん

アバルト595に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)