アバルト 595 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.63

アバルト

595 (ハッチバック)

595 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - 595 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • オクヤマ フレームブレースリアの取り付け

    車高が下がっているため、車体をスロープに乗せてクリアランスを確保します。 純正車高であれば、スロープに乗せなくてもなんとか体は入るかと思います。 取り外すナットは二個だけです。 ラチェットで問題ないですが、結構狭いので工具を上手く入れる必要があります。 サイズは13です。 マフラー上側にある、赤矢 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2018年9月15日 21:36 金魚@595さん
  • リアアクスル補強バー取り外し

    リアアクスル補強バーを取り外しました。 中古車購入時についていたのでそのままにしていましたが、車高調バネ変更に伴い、補強バー有り無しでワインディングを比較走行してみて不要と判断しました。 ・・・って、ぶっちゃけ「あっても無くても変わらんwww」ってことです、鈍い私の場合(汗

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年4月10日 20:32 BP5Rさん
  • ボディ補強はこれですべて完了❓ “OKUYAMA製フレームブレース/フロント” を装着しました‼️ ...

    先日、購入した極上美品のOKUYAMA製“フレームブレース/フロント”です。 同社製ストラットタワーバーの装着からスタートした愛車“アバルト595コンペ🦂”のボディ補強でしたが、今回の“フレームブレース”装着でいよいよ最後になります‼️😝 (になれば良いのですが・・・💦) でもって、さっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月22日 12:44 r1shuujiさん
  • 2シーター(ビポスト)化 前編

    2シーター(ビポスト)化に向けて つけたばかりですがMCBから外していきます。 12、14、16、17mmのメガネ&ソケットがメインの工具になります。 ここは六角でさらに下にはトルクスがあります。 六角を外したらプレートを前方にスライドさせて引き抜きます。 両サイドは純正なら16mm MCB ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月30日 19:43 tada3さん
  • モーションコントロールビーム

    購入から1月以上放置していたMCBを取り付けます。 右側から 純正ボルトは16mmです。 16mmの板ラチェがあると作業が楽チンになります。 取り付け用の付属ボルトは14mmです。 14mmソケット+ユニバーサルジョイント+エクステンションがオススメです。 仮固定しておきます。 左側も 16mm ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月21日 15:17 tada3さん
  • ノンブランド(個人DIY品)後部座席下補強バー

    こんな梱包状態で到着。 オープンセサミーしたら、こんな感じです 後部座席下2箇所のボルトを、ラチェットハンドルを使って緩め、外します。 L字型の金具を挟み込み、ボルトをしっかりと締め直します 挟み込んだ左右のL字型の金具の間に、今回の主役、バーを入れ込んで、六角レンチでしっかり締める。 こちら側も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月27日 19:11 小悪魔595さん
  • cpm LowerReinforcement

    定かではありませんが、耳にした話 このボルトあったりなかったりと 個体差があるようです。 私の車両にはあったんで、、 64チタンM8平ワッシャーと 64チタンM8ナイロンロックナットとで 取付けを! こんな 感じに 取付いとります♪ 新型コロナウィルスのおかげで、 いつもお世話になっている工 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月7日 13:21 しんぺィさん
  • リヤアクスル補強フレーム取付【加工・移植】

    FIAT500Sの時に製作したリヤアクスルの補強フレームをアバルトに移植した。 すんなり移植できると思っていたのだが… またしても問題が発生した。 …最近、思い通りに事が運ばず整備手帳は失敗の記録だらけだ…なんで(´;ω;`)? 問題というのは、いざ取り付けようとしたら車体のネジ穴の間隔が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月16日 00:30 Five00さん
  • オクヤマ フレームブレースセンター取り付け

    オクヤマさんのフレームブレースセンターの取付です。 ジャッキアップして馬を掛けた状態で行いました。 取り付け後の写真ですが、まずは右側の長い方から取り付けて行きます。 取付け位置です。 リア側のアンダーカバー手前になります。 ここはただの開口部で、ネジ穴はありません。 左側のようなゴム蓋がつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月22日 20:59 金魚@595さん

アバルト595に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)