アバルト 595 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.63

アバルト

595 (ハッチバック)

595 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - 595 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • 追加スタビライザー再取付。

    以前取付してたトーションビームの追加スタビライザー。締め付け弱かったのかかまぼこパーツがすっ飛んでしまい、外してましたが、無事手に入ったので、再度取付。 枕木に乗せて、両輪が着地した状態で取り付けます。狭いので作業性は悪いですが、なんとか身体は入ります。 右側。六角穴付きボルトを裏から挿入。締め ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2018年8月3日 22:39 MarkTさん
  • フィアット 500(AT) ドライバーフットレスト

    以前から、ミン友の応仁坊さんや、他の方のプレビューを見て欲しかったアイテムでした(^^)信貴山のオフの時、無理言って応仁坊さんの実装を見せていただき、結構大きいフットレストにびっくり(笑)しかし、見た目もかっこいいのですが、実用性も高そうって感じてました。私は普段通勤では10キロ位なので、あんまり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年9月11日 12:11 あばるとーさん
  • ストラットタワーバー 取付

    先日塗装が完了したタワーバー を取り付けて行きたいと思います。 取付前の写真。 この隙間からオレンジがどの程度見えるか。。。? 楽しみです。 作業自体はジャッキアップして タイヤハウス側からナット締めたり、純正ボルト利用してステーを取り付けたりするくらいで、 あっという間に終わってしまいますが、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月13日 07:54 P-MINDさん
  • 今日のアバルト(中華リバウンドストップラバー)

    マイルドなフロント乗り心地になった気がします 直ぐに慣れてしまうでしょうが... 取り敢えずお安い 造りは問題ない 一つの値段です ※転売屋さんで購入とか同じ物で5000円 ¥ 633 50% Off | フィアットパンダ (319) Mk4市クロス2011 2012 2013 201 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年4月2日 14:00 『ジン』さん
  • ボルト🔩が出てたので装着できるみたい❣️ <マフラートンネル補強パーツ>

    先日行なった“マフラーアーシング”で愛車“ 595コンペ🦂”の車体底部に潜り込んだ時、マフラートンネルの中間辺りに2本のM8ボルトが突き出ているのを確認しました‼️😝 ってな訳で、すでに装着し終えているフロント&リアの補強パーツ同様に“OKUYAMA製”を取り付けようと考えたまでは良かったもの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年1月30日 00:35 r1shuujiさん
  • フロントタイロッド再取り付け

    DNAのフロントタイロッドを以前取り付け、硬すぎる感じがして、外したんですが、リアのピラーバーを取り付けたので、前後のバランスでもう一度取り付けしてみた。 現在40,300km さてさて、どっちがいいかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月7日 09:17 MarkTさん
  • リジカラ Asspideパフォーマンスカラー フロント

    リアが終わったのでフロントです。 フロントの方が面倒そうだったので後回しにしていました。 リア同様、写真付きの取説はわかりやすいです。 ジャッキアップして、アンダーカバー10mm6ヶ所を外します。 青丸の18mmを4ヶ所外します。 後は黄丸のF1(18mm)F2、F3(21mm)まで6ヶ所をギ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年7月6日 20:53 下津みかんさん
  • パフォーマンスカラー取付 リア編

    パフォーマンスカラー(リジカラ)の取付です。今回はリアです。フロントと同様に12枚のスペーサーをメンバーフレームの固定位置に取り付けです。相変わらずよくできてます。 取説は、わかりやすく書かれてますので、特に難しくは無いかな?と思いましたが、意外と面倒な場面がありました。 ショックとサスは外さず出 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 2
    2016年2月28日 19:07 MarkTさん
  • リアピラーバー取付け

    今まで突っ張り棒のなんちゃってピラーバーを付けてましたが、カタカタと異音がするので、交換することにしました。 選んだのは(有)カワイ製作所(kawai works)製の物で、リアのシートベルト本体設置部に共締めするタイプです。 ヤフオクでGETしました。 こちらが接続金具。 早速取り付けて行 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年7月11日 20:58 yambow!さん

アバルト595に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)