アバルト 595 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.63

アバルト

595 (ハッチバック)

595 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - 595 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • <DIY製作> オリジナル 脱着式リアピラー補強バー

    アバルト友の会で知り合った、r1shuuji氏の完全オリジナル トランクガーニッシュに空いている穴に、六角レンチを突っ込みボルトを緩めます。 これが中々の高トルクです! メガネレンチを六角レンチに差し込み、テコの原理でやっと緩みました・・・ 緩めたボルトは穴からは取出し出来ず、トランクガーニッシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年5月19日 19:18 sontaさん
  • 自作リアアクスル補強バー取り付け

    みんカラで他の皆さんの取り付け例を参考に自作を決意。 ホームセンターとAmazonで部材を調達。 <ホームセンター(コメリ)で購入した物> オールステンレスパイプ25mm径×910mm(お店で710mmにカットしてもらいました) 3/8×30mmステンボルト M10×22×1.5ステンワッシャー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年5月12日 21:10 Nピコさん
  • トランクブレースバー取り付け

    リアの更なる安定化のために、トランクブレースバーを取り付けます! みんカラ諸先輩のアドバイスを参考に、M10x30mmのステンボルト、スプリングワッシャーとワッシャーを用意します! 16mmのソケットで緩めるんですが、17mmのロングソケットしかなかったので、舐めないよう慎重に緩めます。 ボルトの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年5月10日 19:40 かずRing!さん
  • オクヤマトランクブレースバー取り付け

    取り付けるトランクブレースバーと、別途購入したボルトです。 製品にはボルトは付属せず、リアシートを固定しているボルトを流用する設定なのですが、他の方の整備手帳を参考に、M10×30mm P1.25のボルトをコメリで別途購入しました。 ノーマルのボルトを外します。 先端の方までネジ山が切られておらず ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年4月29日 23:48 Nピコさん
  • ASSPIDE パフォーマンスアンダーシートプレート 

    かなり、走りが良くなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月18日 23:44 iwachan5さん
  •  ASSPIDE パフォーマンスラゲッジバー

    リヤが、がっちりして、乗り心地が良くなりました❗

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月18日 23:41 iwachan5さん
  • リアアクスル補強バー取り外し

    リアアクスル補強バーを取り外しました。 中古車購入時についていたのでそのままにしていましたが、車高調バネ変更に伴い、補強バー有り無しでワインディングを比較走行してみて不要と判断しました。 ・・・って、ぶっちゃけ「あっても無くても変わらんwww」ってことです、鈍い私の場合(汗

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年4月10日 20:32 BP5Rさん
  • フロントタワーバー取り付け。

    ちょっと前に買っておいたのですが、失敗して戻らなくなるとヤバイので連休の土曜日に取り付け。😁 左のワイパーカバーの外しかたは諸先輩方書いてあるのですが右のワイパーは?😅同じでした。右からこじると簡単に外せます。 ワイパー外す前に念のため位置だけテープ貼っておきました。 不器用なのでタイヤ外しま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年4月3日 21:13 ゴルゴル7さん
  • OKUMURA Trunk Brace Bar

    純正ボルトを使用して取り付け (左右均等に締めつけます) 特に難しい事はない ただトランクカバーで見えなくなるので トランクカバーを加工して表に出る様にします。 元々切り欠きがあるところを 9〜10cmぐらいカットし裏へ折り返します。 バーの下を通すように差し込みます。 完成 バーを出すことにより ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年4月3日 11:00 「いけちん」さん

アバルト595に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)