アバルト 595 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.63

アバルト

595 (ハッチバック)

595 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - 595 (ハッチバック)

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • レコモンバルブを回転数で自動開閉 まとめ

    チェンジマンRPM2 12V イグニッションコイル仕様 (RPM2WC003) を使って、指定回転数でバルブを自動開閉できるようにします。 回路図はわからない為(汗) 忘れないように絵で残しておきます。 レコモンバルブを負圧で開閉させる為のソレノイド? バルブに繋がる信号線をカットしてダブル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年6月29日 14:12 下津みかんさん
  • G-Tech キャタライザー 装着

    5ヶ月待ちでやっと到着。 こうして並べると、何だかちょい寸足らず? どうにかこうにかで、装着。 渋滞だらけで、効果を存分には確認できてませんが、音は良くなったと思います(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月26日 22:31 cyo_.raさん
  • タービンガスケット抜け

    エンジン始動時に何かガス臭さと排気モレの音が気になり確認したところ、タービンフランジ部のガスケットが抜けていました。 思い返せば、A/F計もある時点より燃料濃い目寄りの数値を出していて、何かな〜と思っていました。ガスケット抜けが原因か判りませんが、交換後は適正値とされる14.7付近に戻ってくれま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年7月16日 10:20 nonbooさん
  • NOVITEC AFフィルターキャンセラー

    O2センサーとマフラーの間に入ってる 六角の長ナットが それです。 これでチェックランプが点かなくなる? かと。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年8月9日 15:16 しんぺィさん
  • レコモンバルブ開閉スイッチ取り付け

    シリーズ5レコモンのバルブ制御のスイッチを取り付けました。元に戻せるよう写真の割り込み線を製作しました。 カウルトップを取り外し、配線はスペースの広い左側を通しました。(緑線) 室内へは、真ん中の大きいグロメットから引き込みました。 スイッチはここへ 今回も皆さんの投稿を参考にさせていただきました ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年12月24日 14:48 あっきぃ(=^ェ^=)さん
  • O2センサーアダプター 取付け

    触媒O2センサーアダプター(触媒付き)を取り付けてみました。 ギリギリ‥45度のタイプがよかったかな? 200kmほど?走るとまたP0420出ました。 燃費の悪化はありません。 以前から、軽量クランクプーリーの角度を0°に戻してみたかったので、0°にしてから、エラーを消去しました。 アドバイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月9日 04:08 下津みかんさん
  • 自作マフラーアーシングケーブル(その1)

    前から気になっていたマフラーアーシングをケーブルから作って装着してみます。 良く見かけるぶっといABARTH専用ケーブルではなく、エンジンルームのアーシングときに使った余りの8sqケーブルを有効活用します😅 よく見かけるやつは『でかいワニ口クリップ』なんですが調べてみると『バッテリークリップ』 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年2月22日 23:24 shimookaさん
  • シリーズ5のレコモンにバルブ開閉スイッチを付けてみる

    この部分の配線抜くと常時開放されるというレコモンのバルブ、やらないとアバルト初心者から卒業出来ないらしいので開放してみました。やはりバルブは常に開いていて早朝だろうが深夜だろうがゲーゲー言う様になりました。という事でON OFF出来る様に私もスイッチ挟みます。ちなみにここまで8分でバラせました。そ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月28日 06:58 ossansanさん
  • (修正)AKRAPOVICにバルブ取付け準備②

    チェンジマンRPM2 WC パルス仕様 DC12V ↓ - - - - - - - ※修正 チェンジマンRPM2 WC イグニッションコイル仕様 DC12V 4パルス 写真のパルス仕様ではなく、イグニッションコイル仕様を購入する必要がありました。 メーカーさんに相談したら交換してくれました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月25日 18:40 下津みかんさん

アバルト595に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)