アバルト 595 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.63

アバルト

595 (ハッチバック)

595 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - 595 (ハッチバック)

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • ブローオフリターンの配管穴埋め

    インテークにブローオフから戻す配管の穴埋めに使ってた椅子の脚のゴムがカッコ悪いので、なんかいい手が無いかなぁと探してやっと見つけたので交換。 これ見て、なんだかわかったら凄いです!ってウソですけど(笑) バーエンドキャップです。チャリ用の。。 こんな感じですね、取り付けると。 シルバーでも良かっ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2016年11月11日 22:17 MarkTさん
  • 代替ブリーザーホース

    純正ブローバイホースの 代替品の3種類について記載します。 検討されてる方の参考になれば幸いです。 Cool nuts 3000円台から4000円台 有名どころですね♪ 7層構造、ひし形ネットにより耐久力も加わえています。 素材:シリコン 内径:15mm 外径 : 24mm 耐熱温度:175 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2021年9月14日 23:17 「いけちん」さん
  • 吸気温度を下げたい

    諸先輩方の「エアクリ交換」のネタを見ていると BMCの縁が破断しているのを見かけます。 ヘッドカバーの真上なので、かなり熱くなるのでしょう(?) 熱による劣化だろうなぁ と勝手に推測。 この車、結構エンジンルームが熱くなります。 まぁ、このサイズに詰め込んでますからね。 暑くなる前に対策を! と ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年4月30日 22:12 チチッさん
  • アバルト595 エアー吸引量アップ加工!

    G-TECHさんにECU書き換えを依頼したら、エアクリBOXに穴あけ加工したらよりパワーアップしますよ♪、とご丁寧にマニュアルを同梱してくれました。 マニュアルの内容はヒミツ♪ 位置決めの型紙まであります^^ 赤丸1ヶ所10mmボルト外す 黄丸2ヶ所ホースバンド外す(クリックR) 青丸2ヶ所ゴムパ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年9月19日 22:42 BP5Rさん
  • エアクリーナー加工

    ECUの書き換えにより、純正のエアクリーナーでは少々吸気量が物足りないので、ホールソーで穴を空けて吸気量UPをしておりました。 以前から異物の侵入が気になってましたので、週末の空き時間でステンメッシュを貼りつけておきました。 今のところエアクリーナー本体を交換する予定も無いので、当分はこ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2018年10月14日 21:55 yambow!さん
  • エアクリーナーBOXカバー自作

    純正のエアクリBOXも赤色で良いのですが、当面はエアクリーナーを社外品に変える予定もありませんので、少しオリジナリティーを出そうと、カバーを作成することにしました。 まずは蠍で凸凹してるので、プラ板を被せてフラットにしていきます。 それと同時に、FRPで型取りするので、全体に剥離用のテープを ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2018年10月27日 15:17 yambow!さん
  • 私もトライ!純正エアクリ穴あけ加工

    先輩方の投稿を参考に、 私も純正ながら、吸気改善にトライ! 色々な投稿有りましたが、 吸気温度が比較的低いと 書かれてる、部分を選定。 まずは開ける穴のサイズを コインを置いて当たり付け、 ホームセンターで、 穴開け工具(φ18)を購入、 狙った場所に、手加工実施。 合計3箇所、 難なく穴が開 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年8月2日 19:12 Mjeguさん
  • ブローオフバルブバンド外し

    ブローオフバルブのホースのバンド、どういう構造なんだよ?と言いたくなる見た目なので、外してみます。 正しい外し方はどうなのか?わかりませんが、構造がわかってしまえば簡単です。 まずは赤い矢印の爪を起こします。四箇所。 続いて、真ん中の輪っかにかかってる赤い矢印の板金を両側へ広げます。マイナスド ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年5月27日 12:24 MarkTさん
  • エアクリーナーボックスの穴あけ加工

    納車後比較的早い段階でマフラーアーシングを施工して少しは排気側が良くなってる(と思いたい😅)ので吸気側も、と考えてました。 今回みん友の:::きたさん:::さんに38mmのホールソーをお借りできたので、ようやくこちらも施工しました😊ABARTH諸兄もいろいろなタイプの穴あけをされてると思いま ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2021年4月20日 19:48 shimookaさん

アバルト595に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)