アバルト プントエヴォ

ユーザー評価: 3.45

アバルト

プントエヴォ

プントエヴォの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - プントエヴォ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • Gateway Lite BT

    プントの純正オーディオはCDなんで、今まではCD‐Rに音楽を入れて聞いてたけど、面倒なんで携帯電話(Xperia)に入れた音楽を聞くために購入。 皆さんの作業レポ等を読んで、Gateway Lite BTがプントにつくと判明。というか、これしか無いようなので、こいつを購入。 初めての海外通販で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月20日 00:21 ななえんさん
  • GARMIN nuvi 2790V

    写真は西日がキツイ… 適当に写真撮るもんじゃないですね。 電源はシガーライターソケットから。 美しい配線の取り回しはできてません(TT)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年12月16日 22:34 ななえんさん
  • FOCAL 165VRSの取付け その3

    お次はいよいよスピーカーの取付け。 FOCALのウーハーには、 ファストン端子(大・小)でつなぐことになるので、 ファストン端子を接続した配線を事前に準備しておく。 まず自作インナーバッフルをドアに取り付け。 ボルトサイズはM4である。 錆びにくいSUS製をチョイス。 ウーハーの取付け。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月19日 18:11 バ・ヤ・ンさん
  • FOCAL 165VRSの取付け その2

    (5)ドア後部にある内張り固定のネジ2本を外す。 (6)あとはヘラなどを突っ込んで、内張りを外すだけ。 ※ドアオープンワイヤーやイルミネーション電源、  トゥイーターハーネスなどが内張りに付いているので、  これも外す。 以上、慣れればものの5分でドア内張りが剥せる。 次に純正スピーカーの取り外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月19日 02:44 バ・ヤ・ンさん
  • FOCAL 165VRSの取付け その1

    夏休みを利用して、 FOCAL Polyglass 165VRSのインストールを行った。 アバプンEVOは、例によって情報が少ないので、 事前の周到なWeb調査と、 ドアの内張り剥がしての細部の採寸などを入念に行った。 今回はフロントスピーカーの純正とのトレードイン。 ヘッドユニットもスピーカー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月19日 02:27 バ・ヤ・ンさん
  • 純正オーディオへの外部入力設置(Gateway300) その2

    その1からの続き。 Gateway本体は、センターコンソール奥の ヘッドユニット裏側にインシュロックを使って固定。 (グローブボックスのすぐ左側) ここ以外は、ほかにあまりいい固定場所がなかった。 グローブボックスの横っ腹の、他と干渉しない部分に ドリルで穴を開けて、 USBケーブルとステレオ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月11日 01:52 バ・ヤ・ンさん
  • 純正オーディオへの外部入力設置(Gateway300) その1

    我がアバプンEVOは、 純正オーデイオのヘッドユニットが 先代グラプンのBLAUPUNKT製と違い、 DELPHI製(型番:F199FL JPN)である。 その為、市販のAUXケーブルをつないでも認識せず、 背面端子のDATA-INとDATA-OUTを短絡しても 全く受け付けない。 さあ困った ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年8月11日 01:38 バ・ヤ・ンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)