アルファロメオ 145

ユーザー評価: 3.8

アルファロメオ

145

145の車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - 145

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • オルタネーター交換

    大雨の影響か、オルタネーター終了。 20年間、20万キロ、良く持ちました。 OEM品交換 工賃 19,000 部品 52,350 ついでにドライブベルトも一式交換 工賃 12,000 プーリー、ベルト、テンショナー交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月17日 22:42 romeo8511さん
  • エアバック 警告灯消去

    カプラーを外し、ギボシで接続し直してます。 マルチECUSCANにて診断 専用アダプターで接続 エラーが消えたところ 接続中 シート下にカプラーがあります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月4日 22:47 blackdtmさん
  • ★キーレス(移植)

    これも初代145から移植であります あ、ヘビも

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月14日 10:33 Mahalo !さん
  • ★パワーウィンドレギュレター交換(運転席側)

    ウンともスンとも言わなかったんで、、、

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月14日 10:12 Mahalo !さん
  • 助手席サイドエアバッグ、配線修正処理。

    先日作業の助手席サイドエアバッグの配線処理。 原始的な直結+ビニールテープによる処理であったため、再処理用に購入。 先日のスモールランプ点灯の原因が、助手席サイドエアバッグの適当配線処理によるアース不良だったら・・・、と考えると寝ても覚めてもいられずに。 画像は純正カプラー。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年4月20日 15:49 こし゛かさん
  • ドラレコ兼、電話兼、オーディオことiphoneの交換

    iphoneを4Sから5Sに交換するにあたって、ダッシュボードの中に仕込んだケーブルを交換することに。 ネジを上下合計で4個はずだけの別に難しい作業でもなんでもない。 上部のエアコン吹き出し口。 電源から引っ張ってきているケーブル(iphoneとレーダー)の出口も兼ねてます。 そのうち徹底的にきれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月18日 16:08 たまだまさおさん
  • 【備忘録】ACコンプレッサー交換

    ACコンプレッサー交換(156用中古) ACプレッシャースイッチ交換(新品) ACコンプレッサー(サンデン製) 純正品番 60653652(60653653) 製造メーカー品番 SD7V16--1157F A/Cプレッシャースイッチ 純正品番 60625482 その他 フロント トーイン調整 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月13日 10:31 -かめ-さん
  • 左パワーウインドウ不動修理

    この暑いのに左のパワーウインドウが突然作動しなくなりました。(まったく前兆なし) トラブルシュートを開始します。 ①右ドア、左ドアどちらのスイッチでも作動しない→スイッチではない。 ②どちらのスイッチにも電気が来ていない。→スイッチ近くの接触不良ではない。(ついでに接点復活剤を塗りました) ③右窓 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年7月28日 09:33 trofeo_sud_74さん
  • 整理整頓

    このあいだ、レーダー探知機を付けたのですが、 その際シガーソケットを増やしまして…。 まぁ、喫煙者ではないので、ライターは無くていいのですが、 ドラレコ+オーディオプレーヤーとしてして使っているiPhoneは絶えず充電が必要なので、ソケットが2つは必要。 レーダーをどこかに直づけにするって方法 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月4日 05:04 たまだまさおさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)