アルファロメオ 147

ユーザー評価: 3.91

アルファロメオ

147

147の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - 147

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • アルファロメオ147 XYZ車高調のちゅんけ流セッティング。リヤ編その2。

    車高の設定をするついでに、バンプラバーをギリギリまで切ってストロークをなるべく長く出来る様に加工します。 スプリングやスプリングシートを外して、ロッド長の確認から。 (^^ゞ 135mm。 ロッドにタイラップを巻いて目一杯縮めて、ロッドストローク長。 125mm。 バンプラバーをカットして装着。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年10月13日 14:56 青空GARAGE.ちゅんけGTさん
  • アルファロメオ147 XYZ車高調のちゅんけ流セッティング。リヤ編その1。

    XYZの車高調を手に入れたので、各部を採寸して行きます。 まず、ロッドのストローク。 バンプラバーの厚さ。 車検証での後軸重。 えー、いきなり面倒くさくなります。 (^_^; まず、後軸重490kgより、後輪重245kg。 レバー比は1.00なので、1G荷重は245kgfです。 ショックのス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月13日 07:01 青空GARAGE.ちゅんけGTさん
  • ストラットタワーバー ブラケット作成

    雨のゴールデンウィーク最終日 外作業ができないのでガレージ作業。 車種不明のストラットタワーバーを発見したため、ブラケットを作成してみる。 まずはダンボールで型取り 4.5mm厚の鋼板を切り出します。 結構な厚みで手ごわい! 地道に穴あけ。 プラズマカッターほしい! ここから整形 右側はエンジンマ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月19日 12:53 rararamaroさん
  • パラレルアーム&メンバー交換

    土曜が仕事だったので、日曜日が連休初日でした。 早速車検対策でリアの社外品パラレルアームをメンバーごと純正に交換です。 ナットがめっちゃ錆びちゃってる。 (+。+)アチャー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月30日 09:23 fontanaさん
  • フロント足回り接触部修正

    走行中に左前からシャー音が出たり出なかったり。回転部に擦れてる音。 フロントサスペンションのアーム類がドラシャに触ってたようです。ピロ化しててスコスコ動いちゃうのが原因。動きをタイラップで抑えてして様子見。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月19日 14:51 GToneさん
  • リアキャンバー角固定ワッシャー外し

    リアタイヤを出すためにサスのブランケットの長穴を自由に簡単に固定出来る方法を考えておったのですが、良いアイデアが思いつかず星野さんに相談したところ、ポルシェでもホンダでもキャンバー調整のボルトは固定してないし、それでみんなサーキットを走っているから大丈夫じゃないかとのこと。 147のパワーなら推し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年5月3日 09:40 fontanaさん
  • Fr足回りからの不快な異音の応急処置に

    走行距離140306km Fr足回りから走行中ギコギコ キュッキュッ ギシギシと常に煩くてアッパーアーム スタビリンク 交換は今は?なので通りがかりのケーヨーデイツーでグリーススプレー¥248円買って試しにスタライザ スタビリンク アッパーアーム ロアアームのブッシュ関係に吹き付けてみました。 効 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2016年8月20日 20:36 Lily.Tさん
  • ポジションランプを換えに行って思わぬ重整備

    都筑のTESーfactryにて切れたバルブの交換とついでにオイルも交換です。今回初めてリフトでの作業となりました。オイルはリーズナブルな割にフィーリングがいいペトロカナダの15Wー40。前回はフィルターの交換しなかったので同時交換。 走行距離は70,130km 下回りをじっくりみると、色々発見あり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月6日 18:05 Mr.cableさん
  • 右フロントからの異音対策(未完)

    右フロント下部からのゴキュゴキュ音。 ・ステアリングを切った時 ・段差を越えた時 車高を下げて更に酷くなってしまいました。 お店に持って行く前に何かできないかとジャッキアップ。 色々と検証した結果... 画像の赤丸辺りからゴキュゴキュと音が出ていました。 とりあえずグリスアップ。 ゴムに塗って ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月1日 22:20 mtf_bcncさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)