アルファロメオ 147

ユーザー評価: 3.91

アルファロメオ

147

147の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - 147

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • 楽ナビ MRZ099+HUDを付けました

    純正オーディオとカード・ドリンクホルダーを取り外し2DIN確保しきれいに取り付けてくれました。消費税増税前の駆け込みです。 HUDにも対応しているのであわせて取り付けてもらいました。ほぼ真昼の写真ですが実用レベルで見えます。コストパフォーマンスは微妙ですがサイバーナビと比べれば割安ではあります。慣 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月30日 23:26 ちょMBさん
  • 激安!中華製ナビ MILION(EONON)G2103J+地デジ 設置

    購入時に付いていた、オーディオを外します。 社外に変わっていたので、ポン付けでいけると思ったら・・・。 コードに何の線か書いて無いじゃん! さて・・・。 みんカラの皆さんのページを右往左往・・・。 足跡いっぱいつけて、ごめんなさい m(_ _)m 四苦八苦の作業 なんとか、接続完了! チ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月11日 19:11 SANAパパさん
  • 2DINナビ取り付け

    輸入した2DINパネル。激安だけれど、注文したのと違う形だった。色もシルバーじゃない方を頼んだのに若干色味が合わない。まぁ、こんなものか。 購入時についていたDVDナビは鈍いのとファンの音が煩いのとで交換。 純正オーディオは工具を使って取り外し。簡単。 オーディオ外しついでに、ベトベトしてきたエア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月3日 13:54 大宮ウサギさん
  • スマートフォン(Xperia)スタンド取り付け

    スマートフォンをナビ化しようと取り付け位置を探ってカード収納ホルダーに決定。 カードホルダー内側は起毛になっており吸盤がつかないため鉄板を下駄として貼り付け。 内寸に合わせて鉄板を切り、ねじ止め用タップをかけました。 裏からビスで固定。 表から。 長かったorz。 まぁ吸盤には干渉しないからいい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月29日 15:03 Fukeyさん
  • ポータブルナビ取り付け位置

    ポータブルナビの取り付け位置を内装の雰囲気をあまり壊さないようにすぐに取り外したり出来るようにしたかったので灰皿に穴を開けて家にあったアルミ板をちょうど良いサイズに切ってこの位置に取り付けしました。 アルミ板を色々折り曲げたり穴を開けたり試めしてみてこの形に落ち着きました 裏からみるとかなりチープ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月15日 18:41 redcryさん
  • 実は〇〇出来るんです。

    「恋も二度目なら〜」 と、セカンドラブなアルファ君ですが、 2台も乗ると何となく分かってきます(笑) で、今回ご要望が有ったステアリングリモコンと ナビの接続を書いておきます。 写真は純正オーディオBlaupunktの配線図です。 オーディオに貼付けてあります。 「青」で囲まれた所はおなじみCDチ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2012年8月2日 22:22 ニルスのふしぎな旅さん
  • ポータブルナビホルダー取付け

    付属のマウントが吸盤タイプのリヒターだったのでコンパクトなビス止タイプを購入。 アルミ板でベースを作り、画像の取り付け位置より一段下に付けようと思いましたが面倒になり、送風カバー前面に直止しちゃいました。 送風口は本体外せばこの位空いてるから一応機能するかな。 マウントも上スライドで外せるので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月21日 16:21 アウトデルタさん
  • ナブ・ユー(NV-U75V)取り付け

     147にはナビの設定がなかったため、何か手ごろなものはないか物色。①ナビにそんなにお金はかけたくない ②センターコンソールを弄りたくない(基本的にノーマルが好き) ③ダッシュボードにステーの貼り付け跡をつけたくない(②と同じ理由) という条件から必然的にポータブルナビが候補に。  エアーナビと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月10日 16:30 fumipyonさん
  • カーナビ取り外し

    故障チューナー部分だけでなく、カーナビ本体も取り外し。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月14日 21:15 youzepさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)