アルファロメオ 147

ユーザー評価: 3.91

アルファロメオ

147

147の車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - 147

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • リアワイパー&モーターの取り外し

    ワイパー&モーターを取り外して 東急ハンズで手に入れた光沢のある黒いプラスチック板(180円)をつけました このプラ版を作るのが大変でした! 100均ののこぎりで丸く切ってヤスリでひたすら目的の大きさに研ぎました 綺麗な丸に仕上げるのは至難の業だと思います そして内側から100均で買った ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年9月24日 11:50 かとちゃんみんさん
  • ウィンドーウォッシャーホース(フロント)交換

    嫁さんからウォッシャー液入ってないよ と言われ液を補充 しかし、リアは出るけどフロントは出ず ノズルをコンプレッサーで吹けば治ると思ってたら ホースに穴が開いてました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月29日 13:46 ロッソ147tiさん
  • ウォッシャーホース交換

    ホームセンターで内径4mmの燃料ホースを1m購入(130円)。 15cm位余ったので90cmでも良いかも。 ボンネット裏のホースを抜くのにちょっと手こずった以外は非常に単純な作業。 開閉時にボンネットに挟み込まない様にダンパーに1カ所タイラップで軽く固定。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月16日 17:58 a35austinさん
  • ウオッシャーホース交換

    147のウオッシャーホース、ボンネットのヒンジ部分で千切れるのは定番。 純正のホースは2500円位するらしいので社外品で修理するのも定番。 俺が購入した状態で、既に交換されていましたが、アクアリウム用のエアホースが使われていました。3mで100円程度という安価なのが魅力ですが、折れ曲がって塞 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月4日 11:13 a lieさん
  • ワイパーモーター交換。

    先日カウルトップに色を塗ろうと、ワイパーを外そうとしたら、バキっとワイパーの根元が折れてしましました。 ということで、マフラーと一緒にイギリスのサイトでワイパーモーターを購入。早速設置してみました。 色あせたカウトップと、折れた影響でボンネットに干渉し傷の出来たワイパー。 まずは、白矢印部分の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年1月17日 17:42 コナンーさん
  • ワイパーホース交換

    車検時にワイパーホースを応急処置していただきましたが、しばらくすると同じ現象に… みんカラで色々見てると自分でも出来そうなのでやってみました。 まず、今回直してもらった部分含めて接続しなおしたところを外します。 この純正のホースがかなり固い!グニグニやってると外れますが、ちょっと力がいります。 エ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月15日 16:28 銕三郎さん
  • ウィンドウォッシャーホース交換

    ウォッシャー液を補充しても出てこなくなったので、良く見てみると・・・。 通り魔にでも会ったかのように、傷だらけに。 (最初見た時は、悪戯かと思ったほど) 純正はスプリング状になっているのたが、ボンネットの開閉のたびに、挟まっていたようです。 ボンネット裏の内張り(?)を剝して三又部分からの総交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月30日 02:25 J-1さん
  • ウインドウォッシャー液漏れ修理 走行距離17,153km

    一週間ほど前、ウォッシャー液が出なくなり、液補充。 その後、ガレージの床(エンジンの下あたり)に水溜りが… 液補充して三日後あたりにウォッシャータンクを見ると、また空っぽ! これはクレーム修理になるだろうと、ディーラーに持ち込みました。 原因は、ウォッシャーホースに付いているワンウェイバル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年12月14日 19:55 メル氏さん
  • ウィンドウウォッシャー ホース交換

    ウィンドウウォッシャーのホース(コイル状の部分)がちぎれた為、ホームセンターで内径4ミリの耐寒ホース(100円/m)を買って、取り付けることにしました。 ホースをタンク側から外していきましたが、途中でコネクターがついてることに気づきました。 今回ちぎれてた部分は、タンクからボンネットの裏側の分岐 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月13日 18:54 幸生boyさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)