アルファロメオ 147

ユーザー評価: 3.91

アルファロメオ

147

147の車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - 147

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • ワイパーホース交換

    車検時にワイパーホースを応急処置していただきましたが、しばらくすると同じ現象に… みんカラで色々見てると自分でも出来そうなのでやってみました。 まず、今回直してもらった部分含めて接続しなおしたところを外します。 この純正のホースがかなり固い!グニグニやってると外れますが、ちょっと力がいります。 エ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月15日 16:28 銕三郎さん
  • ウォッシャーホース交換

    ウォッシャースパイラルホース

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月1日 23:25 dai-togachanさん
  • ワイパーエンドキャップ交換

    ワイパーゴムをPIAAの替ゴム(SUW70E)に交換していますが、エンドキャップのカーボン柄がパリパリになって汚くなってしましました。 替ゴム(SUW70E)にはエンドキャップが合計8個ついており、エンドキャップのみ2回交換が可能です。 耐久性向上の為、ボデーペンクリアーでクリアコートしました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月10日 14:46 シュン☆タナさん
  • リアワイパーレス化②

    内張りは下側のみ外せばOKです +頭のネジを6本外せば、あとははまってるだけです ご対面したワイパーモーターユニットを外す前にカプラー抜きます 六角のネジ(サイズ忘れました)3本外せばユニット外れます ウォッシャー液のホースは引っ張れば抜けます ウォッシャーホースの処理に悩みまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月3日 17:16 カップくん②さん
  • ウォッシャーホース交換

    またウォッシャーホースが切れたので新品に交換。 内貼りをめくると継手があります。 Aピラー根本の詰め物を外すと継手があります。 やっぱり新品は巻き具合がいいですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月4日 11:14 ゆうすけ@156&500さん
  • ウィンドウウォッシャー ホース交換

    ウィンドウウォッシャーのホース(コイル状の部分)がちぎれた為、ホームセンターで内径4ミリの耐寒ホース(100円/m)を買って、取り付けることにしました。 ホースをタンク側から外していきましたが、途中でコネクターがついてることに気づきました。 今回ちぎれてた部分は、タンクからボンネットの裏側の分岐 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月13日 18:54 幸生boyさん
  • 外装の塗装

    塗装前です。白っちゃけてますね。 ブラック塗装後。ツヤが戻りました! 引いて撮影すると、こんな感じ。しっかり黒だと引き締まります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月14日 13:18 grabさん
  • 冬用ワイパーに交換。

    ワイパーを冬用に交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月6日 22:23 ルディの部屋。さん
  • ウンドウウオッシャー補修

    奥様からの”ウオッシャーでない!”のクレーム対応です(買い換えて欲しくないので) 定番?のウオッシャーパイプが破損、触るとボロボロ・・・破壊。 と言う事で内径4mmの燃料ホースに交換一応保護の為に布テープで補強。この純正でよく使われている布テープは非常に重宝します。配線などを束ねるのにも良いです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月1日 13:01 ネオクラシックさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)