アルファロメオ 147

ユーザー評価: 3.91

アルファロメオ

147

147の車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - 147

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • ウォッシャーのアレ

    イタ車ということでいろんなコトを覚悟してましたがそこは21世紀の車、非常に優等生でこれまで何もなかったんですが、諸先輩方の147記を見ると、どうやら裂(?)けては通れないものだったようです。途中で切れてウォッシャーが出ません。 カインズで買った内径φ4チューブを取り付け。フード閉めたときに潰れない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月2日 19:02 Strahlさん
  • ウォッシャーホース交換

    ウォッシャー液を補充しようとしたら、ホース破損に気がつきました・・・ これが噂のマイナートラブル! 来た来たきた~~~~~~!(喜) (喜ぶ所じゃない?(笑)) 壊れたら直しゃあ良いじゃん、ホースが破れて出なくなったのなら・・・・ ”今までちゃんと噴射してた証拠!” (良いのかそれで(笑)) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月26日 20:43 森@単車乗りさん
  • ウォッシャー液が出ない

    タンク内のウォッシャー液が減っていたので補充しましたが、別のトラブルが起きていました ボンネットへつながるホースが破れています。持病のようですが、このところの猛暑がとどめだったのでしょうか ホームセンターで内径4mmのシリコンホースを調達し交換します。50cmで切ってもらってちょうど良い長さでした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月22日 12:35 soracioさん
  • ウォッシャーホース補修

    純正のホースは黒色でとぐろを巻いて畳み込まれるようになってますが、劣化によりズタボロになりました。で、ホームセンターでシリコンチューブを買ってきて、自作してみました。 適当な長さでやってみると、ボンネットを閉めると液が出なかったり、長すぎるとボンネットを閉めた時に挟んだりするので、この長さになりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月27日 14:09 とっくりこだぬきさん
  • リアワイパーレス化

    こいつがダサいので自粛期間にDIY すっきり! リアゲートの内張りはがし、このモーター外すのですが楽チンでした!でもウォッシャーホースの処理はちょっとやり直し。 使ったパーツは、よくヤフオク!で見かけるやつ。 ステッカーチューンも忘れずに!笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月6日 22:38 spikenさん
  • ウォッシャーホース交換

    ワシの147はウォッシャーが出ない、それは前のオーナー化ショップが適当にホース交換をしたのでボンネットを閉めると折れ曲がってホースが詰まるのだ、ならばホースを買ってスパイラル加工をすればいいわけで・・・どうすればいいのかって? 煮ればいいんだよこんなもんは 美しい装着姿 やっとウォッシャー使えるわ~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月8日 23:45 わん太郎さん
  • ウォッシャー液の漏れ

    夏を過ぎたあたりから、ウォッシャー液が気がついたら空っぽになる症状がありました。 ポジションバルブ交換のためバンパーを外したので、ついでにどこから漏れているか見てみましょう。 上から順に見てみます。 1.ウォッシャータンク周辺 (ウォッシャータンクは右フェンダーの中にあります。) ヘッドライトウ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月8日 23:47 MARUMIさん
  • 20170321〜ウオッシャーチューブ補修

    ウインドウオッシャーを出そうとしても出ない。 リアは出るのでホースが怪しい。 ボンネットを開けるとホースは劣化して穴だらけ 早々に補修部品の調達 全てホームセンターで揃えまし 総額は417円 シリコンホースは高いので普通のホースにしました あとは劣化して弾力性のなくなった部分を切取り、ジョイントを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月21日 17:47 慎@神戸さん
  • ワイパー故障

    帰省からの帰り道、東北道を夜中走行していると、猛烈な雨が降り出しました。ワイパーを動かして1時間位したところで、急に運転席側のワイパーが止まってしまったのです。 前が全く見えなくなりました。急いで登坂車線の路肩に車を止めLEDライトをつけてボンネットを開け確認するとワイパーの根元は回っているが、ワ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月20日 22:11 γ(ガンマ)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)