アルファロメオ 147

ユーザー評価: 3.91

アルファロメオ

147937系

147の車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - 147 [ 937系 ]

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • ロアアームバー製作取付。。。

    醜く垂れ下っているアンダーカバーを新規製作と同時に、ロアアームバーを製作してみた☆ とりあえず、ストレートタイプ! STKMR 32*14*1.6 アルチャレ観戦♪ついでに、テストドライブ! 直進安定性すこぶる良好! が…(((( ;゚д゚)))アワワワワ 心配はしていたんじゃが…少なくて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年3月26日 20:43 ナウト147♪さん
  • フロント タワーバー取付!

    以前乗っていたRX-7(FC3S)用のタワーバー(タナベ製)が、倉庫に眠ってたので、ちょびっとあせあせ(飛び散る汗)改造して取り付けてみた(*⌒▽⌒*) どうみても(・∀・)合いそうにないので…アルミ製のバーのみ利用して ブラケットは、新規制作しました('◇')ゞ 材料は、6.0t(ss400)使用しましたf( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月25日 20:01 ナウト147♪さん
  • ☆自作シリーズ☆ リアパラレルリンク♪極太編

    前回、制作した『スタビリンク』…違うカテゴリ?にUpしてしもてるwボケテキテマスよん♪ 工場によさそうな?パイプがあったので、パラレルリンクとやらを作ってみた(^◇^) パイプに合わせて、ピロージョイント・カラー・きしみ防止?用特殊浸透材入りワッシャーをそろえます(^-^) ナッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年2月4日 20:14 ナウト147♪さん
  • リアディフューザー整流板取り付け。。。

    整流板を取り付けました☆ 後ろから♪ 横から♪ 高速を中心に約500km走行してみました☆ スピードが上がるほど安定感があり満足しております   (*^_^*) 材料確保出来しだい、もう少し弄ってみよう! 今年初めから妄想♪継続中の足回り編も、ある程度絞れてきたような…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年5月14日 17:24 ナウト147♪さん
  • DIY フロントフェンダーブレースバー

    『ガッチリ』させたくてまたもやDIY ドア取り付けに共締めしたいがアルファはふさがれてるので、あえてそこに固定 材料はホームセンターでチョイス アルミバーとL字ステーと… インナーカバーを外して位置取りして穴開け固定、左右します ハンドリングかわります 総製作費3000円くらい 内側に2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月29日 22:27 めなかかなめさん
  • DIY アルファロメオ フロントタワーバー

    フロントタワーバー(暫定)を自作してみました。 リアのタワーバーの自作をされている方が多い中、フロントを自作された例(サイト)が見つけれられませんでした。 で、リアタワーバーのDIY例を参考にしてなんとか自作してみました。 中央のバーはカーボン風ですがナイロンパイプ(水道用)です。しかもJISマー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年11月17日 18:50 たまきち@さん
  • リアアンダーカバー製作取付。。。

    リアアンダーカバーを製作してみました☆ (ディフューザーと言っても良いのかな?) アルミ板(A5052)2.0*1000*2000 純正リアメンバーの孔(4か所)を利用します。 ほんとは、ボルトナット(Uナット)止めが理想だが、手が入らないので、“ハンドナッター”を使用してM5のナット部を作り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年5月1日 20:51 ナウト147♪さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)