アルファロメオ 147

ユーザー評価: 3.91

アルファロメオ

147

147の車買取相場を調べる

自作・加工 - シフト・スイッチ - 整備手帳 - 147

トップ 内装 シフト・スイッチ 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植御利用頂きました☆

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植 手元でシフトのアップダウンが出来ます。

    難易度

    • コメント 1
    2011年8月10日 11:12 Bee☆Rさん
  • シフトノブ タップ立て直し

    つぶしてしまったネジ穴部分のイモネジが固定されていないからかしばらく走るとシフトノブが緩んできてしまう。 ネジ穴の問題なのか、そもそものイモネジの問題なのか・・・ やはり、シフトノブがぐらつくのや気持ち悪いので、補修することにした。 で、なにはともあれ、タップハンドルとタップをかってきた。 ( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年10月22日 23:08 hrtkさん
  • パワーウインドウスイッチ直しました

    以前の投稿の通り、運転席側パワーウインドウの上げるスイッチ側のゴムが破損して使用できませんでした。 そこで代替パーツになるものを探していたところ、ドンキに980円で汎用リモコンが売っていました。この中の一番小さいものなら代用できるかもしれません。 ばらすとこんな感じでです。 ゴムのパーツの裏側はこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月24日 17:36 石川孝さん
  • シフト反転

    シフトアップ・ダウンの向きが馴染めません。(アクセラはアップが手前だったので) みんカラ記事にもあるシフト反転作業を納車前にお願いしまちゃいました。 やっぱりシフトアップは手前でしょ! シフトパターンはとりあえずパソコンで自作してラミかけて対応。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月13日 19:02 asuradeさん
  • べとベトからの

    車両受領時から気になっていたベトベト。パネルをバラしてお湯とマイペットでジャブジャブ。墨汁のようにすっかり綺麗に落とした後、手持ちのカーボン柄を貼ってみました。 ありがちな感じですが、、、

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月4日 20:58 MINA-KANAさん
  • パドルシフトUP側 加工修理

    まずは、ステアリングから外して バラして見ます。 幸いにして、レバーの下側は 崩壊してませんので レバー上部のみの補強修理に成ります。 とりあえず 崩壊した部品を 拾い集め パズルを組む用に 位置合わせをして ここわ もちろん 瞬間接着剤にて組み合わせます。 今回使用した パーツです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月30日 17:48 じむドンさん
  • シフトパネル

    147のよくある話ですが、シフトパネルがべとべとになって見栄えも悪くなってきました。 iPhoneスタンドも一緒に綺麗にしたいと思います。 みなさんの投稿を参考にシフトカバー、シフトノブを取り外して3Mのカーボンシールをドライヤーでのばしながら貼り付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月26日 20:32 γ(ガンマ)さん
  • PWスイッチパネルのベタベタ

    納車時から気になってたスイッチパネルのベタベタ 先輩方の手帳を見つつ(パクリ)作業開始 パネル外してキッチンハイターへチャポン 写真は取り忘れッス 五分程待つと表面のコーティングがヌルヌルと白くなって浮いてきます 此処で登場「激落ち君」…モドキ(笑) ウレタンスポンジで、百均 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年9月13日 10:25 はぐれヘビさん
  • べたべたパワーウインドウスイッチ補修

    スイッチをつや消しブラックで塗装したのですが、下地処理が甘く、残念な出来。 最初にラバーコーティングを剥がそうと、削ったのが間違いでした。 完全に剥がすのは難しいです。 写真は失敗作ですw 塗装は中止し、カッティングシート貼りに変更 使用したのは、ハセプロ マジカルアートシートのブラックカーボン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年6月18日 16:30 スライム。さん
  • シフトノブのアダプタ加工

    先日、シフトベース&ワイヤーの交換修理をしたのですが、シフトベースがリニューアルされたらしく、シフトノブを差し込む口の形状が変わってしまいました。 そのため、これまでのシフトノブが装着不可能になったため、余っていたアダプタを加工することに。 こちらがこれまでの形状。 ちょっと特殊な形だったので、社 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月17日 00:04 lapi1910さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)