アルファロメオ 147

ユーザー評価: 3.91

アルファロメオ

147

147の車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - 147

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • BMC C.D.A130取付

    定番中ですが ちょっと見にくいですが ノーマルBOXと今まで付いていた純正交換タイプBMCフィルター

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月23日 20:59 Tーcanonさん
  • 自作 エアダクト

    定番!?の自作エアダクト ホームセンターに売っているやつ 本来はストーブの換気とかに使うのかな!? アルファロメオは純正でもブレーキが良く効くらしくエアを噛みやすいらしい… バンパー外すの大変でしたw すごく!! トルクスが8本(?)木ねじが2本、六角ボルトが4本だったかな インナーフェン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年9月23日 16:17 かとちゃんみんさん
  • サクションパイプ取付け

    以前にオクでポチっといたサクションパイプ。 エアクリを注文し、それと共に交換しようと思っていたが 本体がまだ届かず。 しかし、実家に帰省する予定が入ったのでその時に交換。 効果的には何も変わることなくエンジンルームは華やかになりました。 しかし、現在の住処に比べ実家は車が弄りやすい・・・・・ 現 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月23日 09:54 boboonさん
  • BMC CDA150取付

    とても自分では出来ないのでショップにてお願いしました。 トルクフルになり一層走るのが楽しみに。 サクションパイプの熱害処理を検討したほうが良いですね。 60,700Km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月8日 18:02 銕三郎さん
  • 激安 エアフロ メーター

    モーターコントロールエラーが頻繁に発生。加速が悪い。アイドリングが安定しない等々からヤフオクで購入した激安エアフロメーターに交換しました。 結果 カイゼンせず 後に他に原因があることが分かったので、激安エアフロメーターは問題無く使えるみたいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月17日 05:56 seakenさん
  • CDAもどきをファンネルに改造

    入り口が70パイと小さいので、オクで買ったファンネルを取り付けて開口部の拡大と、ファンネル化による空気の整流を試みます。 開口部が、120パイに拡がりました。 耐熱テープで完全武装です。 遮熱板をつけたK&Nから交換します。 これもこれでなかなか良かったのですが、いまいち吸気音に物足りなさがありま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年8月17日 09:51 alfapoosanさん
  • Green Filter Japan ダイナツイスト

    2008年の4月にGreenFilterのエボをつけました。 吸気音が3000回転からうるさくなります。 1500回転以下がすかすかです。 3000回転からは7000回転までスムーズに回ります。 燃費は燃費計で0.5KM/Lくらいの低下でクーラーを使用しても11Km/Lくらいは走ります。満タン法で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月7日 21:32 クリス・カーターが一番さん
  • 20150418~エアクリーナーフィルター交換他

    先日点検清掃はしましたが、6年間無交換なので替えることにしました。 物は純正品でディーラーで入手。 厚みが違うのは外気吸入側のスポンジがヘタッたんでしょうね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月18日 17:21 慎@神戸さん
  • GreenfilterダイナツイストEVO取り付け

    天邪鬼なもので定番のCDAはあえて避けました(笑) んで、アルミのサクションパイプがセットになっているダイナツイストEVOを某オクで購入。 みんカラ諸兄の整備手帳で情報収集しまくっていざ作業! とりあえずバンパーを外す! いきなり完成!(笑) 奥にかすかに見えるフィルター本体(笑) 何にしても ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月17日 00:30 ツブラ1119さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)