アルファロメオ 147

ユーザー評価: 3.91

アルファロメオ

147

147の車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - 147

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アース取って頂きました。

    電圧低下のメッセージが出て 不調に到っていたのですが、 ショップ様にてアースを取って頂きました 僕に知識が有った訳でもなく、 ショップ様の御好意にてして頂きました 青い太いラインがそうです。 アースを取って頂いた後は、 電圧低下の「ピィー」は鳴ってません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月10日 17:06 GOZIさん
  • アーシング取り付け

    年末に買ってあったアーシングキットをやっととつけます。 147GTAは小さいボディにV6を突っ込んであるので非常にエンジンルームがタイトです。 まずはバッテリーターミナルをはずして、セパレーターを取り付けます。 バッテリーすぐ隣にヒューズボックスがあり、ターミナル部分でマイナスケーブルの方向を加 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年1月26日 00:41 omingさん
  • アーシングキット取り付け

    アースモンスターさんのアーシングキット取り付けです。 カラー写真の取り付け説明書があるのでわかりやすいですね( ^ω^ ) まずT40トルクスでヘッドカバーを外してからの作業 ケーブルカラーは赤で太さは14sqにしました。 取り付け説明書を見ながらの作業なので楽チンでした。( ^ω^ ) つ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月18日 08:54 アル=ソアさん
  • アースモンスター ULTIMATE 14sq&EM DYNAMITE

    アースモンスター ULTIMATE (アーシングケーブル)14sq&EM DYNAMITE(コンデンサ)装着。 アーシングケーブルの装着箇所は、 •純正ボディアース •オルタネーター •スロットル •エンジン前方 •エンジン側面 •イグニッションプレート

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月14日 10:58 清水 健登さん
  • COLTRANE コンティヌオ

    「みんカラなどでおなじみの」ヤツです。 オーディオの音質向上に寄与するパーツということなのですが、アーシングと同様の効果を狙って購入してみました。 先日設置したターミナルとボディアースを繋ぐように接続。 赤いアーシングケーブルと比べても太さは相当なモノです。 で、効果のほどですが、エンジン始動 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月3日 19:53 アルフィットさん
  • アーシング(アースモンスター)

    「購入から1年間はノーマルを保つ」が自分で決めた約束事でした。1年ちょっと過ぎたため、第一弾はアーシングを施工しました。 みんカラの皆さんの情報を元に、DIYにしようか、CLOS(SpitFire?)にしようか、HKSは廃盤だし、、、といろいろ悩みましたが、近い内に少し遠出もあることだし、間に合 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月4日 10:17 HNTさん
  • ついでのアーシング+雷神取り付け

    サーモとO2センサー交換ついでのアーシングです。 部材はMR-Sに使った残りと配線屋さんで調達したものです。 でも、ヤフオクで安い金メッキのやつ買ったほうが得でしたよ(笑) 調達部材 ・8sq 4m ・丸端子 R8-6 ・丸端子 ・・・失念 ・絶縁キャップ ・ターミナル アースポイントは多めです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月16日 20:43 bar-boyさん
  • HKS サークルアースシステム 汎用品

    ネットでHKSサークルアースを購入。 汎用で3,000円(もち中古)。 付属の紫ケーブルははんにゃの金田くらい細く頼りなく思ったので ミニのレースカーで使用していた4Gケーブルを代用。 スギちゃんくらい太くなったぜぇ。 しかも青が映えるぜぇ。 ポイントは5箇所。もちろん先に施工された諸先輩方に習 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月17日 14:19 Biscionenさん
  • アーシング取り付け

    サス取り付け部のサービスホール サージタンクのECUナット 電動ファンのナット ヘッドカバーの横 上側のヘッドカバーにつけるのが、 手が入らなくてきつい フレームナンバー横 完成

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月28日 17:16 GToneさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)