アルファロメオ 147

ユーザー評価: 3.91

アルファロメオ

147

147の車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - 147

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • リモコンキー電池交換

    リモコンキーの届きが悪く 車の目の前でないと 開閉出来ないため 電池交換してみました 小さなマイナスドライバーで UNLOCK側に回すと開きます このように開くのでCR2032の電池を例によって接点復活スプレーを吹いて入れ替えました 入っていた電池は3V 新しい電池は3.3V 交換後は2mほど離れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月26日 14:28 markn2011さん
  • シガーソケットまわりの整理

    シガーソケットまわりが雑然としていたのでシガーソケットとUSBのついている部品を買ってラップタイマーと電源を共有してさっぱりとまとめました! 空燃比計の横にピタリと収まりました。 AFCも扱いやすい位置にしております。 空燃比も良い数値です!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年1月31日 10:05 alfapoosanさん
  • キーレスアンテナ移設

    みん友さんの情報をもとに、アンテナの場所を変えます。 実は、みんカラ参加前に、アンテナ線は延長してAピラー内部に入れてありました。 Aピラーの内装をはがします。 基本、力任せにバリバリはがすだけですが、エアバックが作動したときの飛び散り防止にハーネスが取り付けてあります。 六角レンチでねじ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年6月4日 20:07 のらねこ964さん
  • セレポンプモーター アキュームレーター 交換

    セレポンプモーター 交換 アキュームレーター 交換 セレポンプモーター リレー交換 アキュームレーター内の 圧がたまに下がる それが原因?で 走行不可に それに伴い部品を 交換しました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月21日 08:58 NE-YO@米軍さん
  • アーシング

    アーシングの前にバッテリーを外してシートも取り外します。なぜかは次の画像で… はい、こいつを取るためです。 レーダーつけた日にリモコンが滑り落ちてシートの下のフロアカーペットの下に入りやがりまして、シートを外してカーペットをちょっと切り、取り出しました。 そしてワンタッチ式になっていたバッテリーア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月22日 12:29 むしさんさん
  • 20130516~純正キーレス不具合調査&対策

    試しにキーケースを組まずにバッテリー側に基盤を押し付けて操作すると全てちゃんと動作する。 部品を押し付ければよい? ならばとラバーを挟み込んでみるが、ロック操作だけがちゃんと出来てアンロックとトランクオープンが出来ない。 じゃあ、次はと軽く当てる程度に縛りつけて操作すると動作が怪しい。 けど、向か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年5月16日 22:52 慎@神戸さん
  • パワーウインドウ不良❗️

    内張剥がしスタート ネジ外して 配線箇所は写真撮っておこう。 内張が剥がれた。 ちょっと雑に防水シート剥がしすぎた 破れてしまった(゚o゚;; ウインドウとつながっているパーツが破損して落下してました。 部品交換必要のためガラスを上げて下がらないように補強(なかなか厄介)して とりあえずこのままの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月13日 11:29 tarohana369さん
  • エアコンパネル修正&交換①

    車両購入時に既に2DIN取付パネルが付いていたのですが、エアコンパネルとの色違いが気になってました 知り合いから訳ありエアコンパネルを譲って頂いたので、まずは修正にチャレンジします 訳あり理由は1番左の温度調整ダイヤルがスカスカです まずはハザードスイッチのあるパネルを外します H ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月13日 16:35 カップくん②さん
  • 屋内確認用12V電源自作

    ブログに書いた電装品の確認テスト用の電源です。整備記録にまとめ直します。 まずは押入れの奥から使っていない古いパソコンを取り出します。これは2000年ごろの、今はなきソーテックのパソコンです。 電源とフロッピーディスクドライブを抜き取ります。 カラクリとしては、パソコンの電源(ATX電源)は1 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年1月28日 00:14 keninaloneさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)