アルファロメオ 147

ユーザー評価: 3.91

アルファロメオ

147

147の車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - 147

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • リビルトオルタネーター交換

    発電が低くバッテリーが充電されない為交換。ただ走る分の発電はしていた為、発見が遅れる 結果高回転高負荷時のパワーダウンは改善。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年9月13日 22:14 GToneさん
  • キーが塩水没

    海に遊びに行って、防水パックに車のキーを入れてましたが、穴が空いてたらしく、完全に潮水漬けに。 赤茶の液体が出て完全にヤバイ状態。 慌ててたので画像は無く、写真は復活後です。 ヘタにスイッチ押して中でショートするのが怖いので久々に鍵穴にて解錠し家まで戻る。 電池を抜いたらCR2032から錆色の液 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月1日 19:07 taroboxさん
  • ワイヤレスキー電源強化(結果追記)

    ショップで噂のやつです。キー電池を換えて電波を強化。 メカニカルキーを出してその内側から電池を取り出します ノーマルは2032の電池ですが、同じ大きさで半分の厚さの2016を2枚にして見ます。もちろんながら自己責任でお願いします。 結果はノーマルが1m位のところ、今回5m位は効くようになりました。 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2017年7月19日 15:27 GToneさん
  • スパイラルケーブル・ホーンコンタクト交換

    車検の時、ホーンが鳴らないということでスパイラルケーブルを交換することになったんですが、このホーンコンタクトも交換されていました。 これにはパドルシフトが接続されます。 が、それは置いといて、ロックが効かなかった社外キーレスが効くようになった! これは地味に嬉しい収穫でした^ー^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年6月23日 21:05 bar-boyさん
  • アーシング施工

    こういうのは眉唾モノだったので敬遠がちでしたが、やらないよりはいいだろうと言う事で手をつけて見ました。 当初はアーシングモンスターさんの既製品を購入しようかとも思いましたが、せっかくなので自作です。 線長はおよそ5m、どうせならと言う事で耐熱被覆14sqを購入。 端子などの部材込みで既製品の半 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月18日 17:49 ツブラ1119さん
  • ブレーキSW 交換 キャリブレーション実施

    以前 VDCの警告が 点灯しましたので Dにて、ブレーキSWを交換して頂きました。 部品 3650円 工賃 3240円 計 6890円也 初めて 訪れた 熊本のフィアットアバルト 社名は ジーエスーティ見たいです。 セレのキャリブレーションと クラッチの 調整は サービ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月20日 20:25 じむドンさん
  • NO球 交換

    NO球 も やっぱり LEDに‼︎ 交換しちゃいました(^_^) とは 言え…… そこ迄 明るくは 有りません… (汗) でも 必要にして 充分カナ! NO球は メーター部分に 球切れ警告灯が 点灯するように為って居ますので、当然ですが 抵抗付きの T10 を 使用しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月21日 18:30 じむドンさん
  • トランクルームランプ交換

    トランクルームから 取り外します。 結構簡単に取れました。 裏返して 反射板を裏返すと 電球が見えます。 こちらは 41mmの フェイストン球が使用されて居ます。 電球の入れ替えだけですが、LEDは極性が有りますので 点灯確認後の組付を! 多分に 抵抗無しのLEDで大 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月21日 15:03 じむドンさん
  • ナンバー球切れ

    この年始に、まさかのナンバー灯切れの警告が表示。 リアナンバーの右側が切れてましたので、サクッと交換しました。 球切れで、整備不良で止められるのは嫌ですしね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月3日 17:15 grabさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)