アルファロメオ 147

ユーザー評価: 3.92

アルファロメオ

147

147の車買取相場を調べる

アルファスポルトの2本出しマフラーってどうなんでしょう - 147

 
イイね!  
わんぴ

アルファスポルトの2本出しマフラーってどうなんでしょう

わんぴ [質問者] 2008/06/29 17:16

念願の147を購入して数ヶ月たちました。でマフラー交換を
考えているんですが、アルファスポルトの2本出しマフラーが
気になっています。
でも、あんまり人気がないのでしょうが?ネットで探しても
口コミ情報などが見つかりません。
個人的には爆音は困るのですが、交換する以上、変えたことがはっきりわかるくらいじゃないと・・・と思ってます。
情報ないでしょうか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1230454 2008/06/29 17:16

    えっと報告です。
    追突された事故修理に約1ヶ月かかったんですが、
    その後ネットで音を聞いたりしながら、いろいろ探して
    ました。
    オレカもいいかなぁとおもいつつ、オークションで格安に
    手に入ったということもあって結局Overを取り付けました。
    低音ですが、やんちゃすぎず、自分にはちょうど良いかと
    思ってます。こもりも3000回転くらいで少しありますが、
    十分満足です。
    あとはスプリング交換もそのうちにしたいと思いながら、
    また小遣い貯めます。

  • コメントID:1230453 2008/03/15 15:39

    こんにちは 八光で装着している作業を見ましたけど、切るところはリヤバンパーとその後ろのバックプレートだけで、強度には問題ないところでした。取り付けも車体のボルトをうまくつかってボルトオンしているのでかなりうまく作ってましたよ。確かに切っちゃっても問題ないですよっていう部分でしたね

  • コメントID:1230452 2008/03/04 00:10

    牽引フック切る必要無いんですね。

    私の行きつけの八光では、「切っちゃっても問題無いですよー」とサラッと言いのけて、ディーラーのくせにそこまでやるかー?と驚いたものでしたが。

    まったくアノ店だけは、毎度毎信用を無くさせてくれます・・・

    それと...わんぴさん、Force-Gは特にセンターパイプが良いそうですよ。

  • コメントID:1230451 2008/03/03 20:40

    わんぴさん...ショックですよね。私も乗り初めたときは、ちょっとかすっただけで気になっていましたので、お気持ちわかります。
    マフラーの取りつけ工賃はディーラーですと高めですので、チューニングショップとかの方が、取り付け実績が多いので、多少は安いと思います。片側出しのマフラーでしたら、6000円~8000円ぐらいでした。
    じっくり考えて、わんぴさんのベストマフラーを探してくださいね!!アルファスポルトもなかなかいいですよー。

    Eg治ったTIさん、牽引フックは切り取っていなかったみたいです。私もForce-Gはとても気にはなったんですが、実際の音を聞いていない状況でしたので、見た目重視で決めてしまいました。

  • コメントID:1230450 2008/03/02 18:04

    Re:19
    わんびさんもらい事故ですか、、、。災難ですね。
    私も昨年末から今年の1月中旬までEg乗せ換えの大手術の為、愛車を入院させたもので心中お察します。
    代車は出たものの、、、。ATの国産車を2ヶ月近く乗ってましたら147に乗りたい禁断症状が出ました(笑)。
    乗り出して私はちょうど1年になりますが、1週間に1度くらいEg降ろした愛車を毎週Dに行って眺めていました。
    入院から戻るまで少し時間があるとの事、気分転換に他のCセグの車でも試乗に行ったりしてみては如何ですか?
    きっと改めて147への愛情湧きますよ。あといいマフラーに巡り会えます様に祈ってます。

  • コメントID:1230449 2008/03/02 08:05

    147TIさん>
    以前教えていただいたリバースさんは結構評判が良いようですね。よいところを紹介いただいてありがとうございます。

    チェックさん>
    取り付けられたのですね。ネットでみるかぎり私も良い音のように感じてました。で、工賃もそんなに高くないのですね。
    ひょっとして、切除とかがいらない普通のマフラーなら自分で
    交換できるくらいなんですかねぇ?そんなこと今までしたこともないのでプロに任せるしかないと思ってましたけど…

    Eg治ったTIさん>
    ありがとうござます。Force-Gの方は多いですね。きっと良いのでしょうね。いろいろあって悩みますね。まぁ悩んでいるうちが一番楽しいんですけど。

    いろいろ情報をありがとうございます。
    先日M号待ち停止中に追突されたんです。憧れのアルファを
    やっとの思いで購入してまだ日が浅いのに、すごくショックをうけてます。
    昨日ディーラに修理にもっていきました。
    2週間くらい入院になりそうです。いづれにしても帰ってきてからになるので、皆さんの意見も参考に、じっくり考えてみますね。

  • コメントID:1230448 2008/03/01 17:02

    Re:15
    わんびさんレス遅くなりました。私は月並みですが、Force-Gの1本出しでセンターパイプと併せて付けてます。
    Dが20%オフセールやっていた時に乗せられて、、、。(笑)まぁソツなくできてて4000~上に廻すとうるさいけどいい音ですよ。ついつい廻してしまいますがね。
    あと、私が八光さんの担当の方から写真も送ってもらったりしましたが、確か右側加工の際は牽引フック切り取りは言って無かったように記憶しています。
    やっぱりエストで売ってるDeltaのターボ付きに付いてる左右二本出しとか見てるとかっこいぃなぁ~と思いますね。
    わんびさんじっくり選んで決めて下さいネ。

  • コメントID:1230447 2008/02/28 19:52

    賛否両論御座いますが、私はアルファスポルトの左右2本出しのタイプを先月取り付けました。取り付けたのは147TIのセレになります。音はノーマルよりも大きめです。(うるさくはないです。)変速時の音はっきりと聞こえるようになり、大変満足しております。ノーマルのリアスポイラーにもマッチしており個人的には気に入っております。取り付け費用も1万5000円程度でした。切り取った部分もすべて頂いてきましたが、牽引フックは有りませんでしたが、切除されちゃったのでしょうか?

  • コメントID:1230446 2008/02/27 01:34

    アルファスポルト(に限らないでしょうが)の2本出しを装着する際は、後部牽引フックを切除して新たにマフラーステーを溶接するそうです。牽引フックは無しでも車検には通るそうですが、サーキット走行は不可になるでしょうね。
    しかし大胆な装着手段。工賃も高いはずです。ワンオフマフラー屋さんでは、その工賃込みでもマフラー単体価格と同等で行ってくれるとのことでした。参考まで。

  • コメントID:1230445 2008/02/26 21:11

    Eg治ったTIさん、こんばんわ。
    どうもそうらしいですね。まぁ音質もよければもう交換することもないだろうと…ならば加工もいいかって思ってました。Eg治ったTIさんは別のものをつけられたのですか?
    よければそんな情報もいただければと…

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)