2007年のスポルティーバを昨年の11月に購入しました。北海道の冬場でしたが、リッター6,5キロしか
走らず。雪が溶けてからは、リッター7キロでした。
デイラーでも原因分からずじまいです。
O2センサーもタイベルも異常無し、エンジン内洗浄も
インジェクター洗浄もしましたが 効果なし、イリジュームプラグもスプリットファイアープラグコードも
装着しました。その他、昇圧回路とレデューサーもつけました。オイル交換と一緒にセラミックパワーリキッドも投入しました。結果なんとかリッター8キロです。
普段は、大人の運転 2000回転前後で安全運転です。 オイルの汚れ具合からオイル下がりも無いと思われます。どなたかいい知恵をお貸しください。
よろしくおねがいします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- アルファロメオ
- 147
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
燃費最悪、原因分からず - 147
燃費最悪、原因分からず
-
-
-
こんにちは。
私は2.0TSのRHに乗っています。
渋滞のない国道を40分かけて毎日通勤しているので燃費は12.5km/Lです。
今までコンパクトカーばかりでしたので147はトルクがある車と感じ、一日に4000rpm以上回すことは希で二年半乗って多分レッドゾーンまで回したことは無いです。
(宝の持ち腐れです)
同じ道をスイフト1.3LのMTで通勤してましたが、普通に走って11km/L、エアコン切って急加速を控えて坂道も5速でトロトロ走るいわるゆエコ運転で16km/Lでしたので運転の仕方でも燃費が変わると思います。
ただ、過去に所有していた車はどんなにエコ運転しても10km/Lだったのもあるので、もしかして運転の仕方と個体差のどちらかに原因があるのかもしれないかな???と思います。
ちなみに私の車は中古ですが、悪徳業者から買ったので1.5万キロでウォーターポンプが破損してエンジンを乗せ換え、その後異音が出たのでパワステポンプ(145用を取り付け)とオルタネータを交換して燃費が11.5km/Lから12.5km/Lと良くなりました。
異音は前所有車がブローバイホースに付けていた社外逆止便が共振したのが異音の原因でしたが、ドライブベルトで回している145用のパワステポンプ(軽く回る)とオルタネータの回転負荷が軽くなりエンジンへの負荷が減って、エンジンも少し新しくなったので燃費が良くなったのかなと思っています。
なので、このようなパーツが劣化したりエアコンを強にしてエンジンに負担がかかって燃費も落ちている可能性もあるかなと思います。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
アルファ ロメオ アルファ147 (茨城県)
111.9万円(税込)
-
アウディ RS4アバント RSスポエキ パークアシスト Bang&Oluf ...(愛知県)
800.0万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
413.9万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車 衝突軽減 ターボ(三重県)
234.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
