アルファロメオ 156

ユーザー評価: 3.94

アルファロメオ

156

156の車買取相場を調べる

トラブルは多いですか? - 156

 
イイね!  
ディアボロス

トラブルは多いですか?

ディアボロス [質問者] 2006/05/26 10:25

本で読んだりなんかして、アルファはトラブルが多そうな印象を受けました。あれって本当なんですか?156 V6 MTに憧れていますが、あまりにトラブルが多いと購入に躊躇してしまいます。そこで皆さんのトラブル経験&修理費用を教えていただけませんか?よろしくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:338829 2004/10/20 18:49

    私もアルファの魅力についてはわかりますし、アルファを所有しての喜びも感じます。普通の速度で運転していても楽しいです。
    でも故障がつき物なんて、ちょっと問題じゃないですかねぇ。やっぱり私は故障を楽しむような余裕はないですねぇ・・・(~_~;
    アルファにはもっと品質を改善してほしいなぁ。内装の安っぽさはまだガマンできる。故障さえしなくなれば次もアルファに乗りたい。そうなれば妻も賛成してくれるでしょう。

  • コメントID:338828 2004/10/20 12:16

    Re:29
    >独特の車内の甘い香り。
    私も購入時あの香りの元は何なのかと内張りなどを調べてみましたが、結局あれは接着材ではなくて紛れもなく「香水」でした。

    フレグランスシートとよばれていてシート下に仕込んであります。(スナップボタンで留めてあるだけですが・笑)たまに通販とかでも売ってますよ。

    またどっかのサイトでは同じ香りの香水を紹介してました(銘柄は忘れちゃったけど)

    私はフレグランスシート+消臭剤という妙な組み合わせで使っています(笑)

  • コメントID:338827 2004/10/20 00:38

    こんばんは。

    アルファ(と言うか、外車全般?)は故障はつき物だと思った方が賢明ですよ。
    我が家では、燃料添加装置・パワステ・クラッチ関係が壊れた事があります。
    (どれも1~2週間の長期入院^^;)
    因みに156 V6 MTに乗っていました。
    2年乗って先日手放したばっかりですが。

    ・・・・買い替える車種がまたアルファな辺り、やっぱりこの車には魅力があるのだな、と痛感したり(笑

    車体の当たり外れは大きいですよね、このメーカー。

    とりあえず、アルファの良さは口では語れません。
    一度乗って、自分で運転してみないと、ね。



    因みに、知り合いの人のアルファ(156 セレ)は「ごーとぅーでぃーらー」の文字が良く出てます(笑)
    それでも本人は楽しい車だと言ってたり。

  • コメントID:338826 2004/10/18 22:28

    146tiさん
    新車の味も重要ですが、まず気に入るのは「香り」ですね。独特の社内の甘い香り。CGTVでは接着剤のニオイでは?何て言ってました。新車時は誰を乗せても「イタリアの車ってこういう香りがするんだ」と老若男女問わず言ってました。
    今ではシックハウスじゃないけど体には良くないかもと思ってます。
    当時は街中に路駐すると本当に食い入るように観察してる方いらして、色々話しかけられることも多々ありました。
    丁度、正規輸入ディーラーが存在しなくて、やっとこさ大沢商会が名乗りを上げたばっかりの時期だったんで。

  • コメントID:338825 2004/10/18 18:57

    >kiさん
     駐車場の出口でまだよかったですね・・・私(埼玉)は家族旅行中に長野のサービスエリアで動かなくなりました・・・最終的には何とか動いたのですが、不安だったので旅行は中止にして そこから帰ることになりました・・・帰りも不安だったなぁ・・・。


    本国のイタリアでもアルファはあんまり売れていなくて、ドイツ車が売れているらしいです。ある雑誌でイタリア旅行の記事が載っていましたが、アルファは一台くらいしか見かけなかったと書いてありました。
    アルファといえども、もっと品質を上げないと 一部のマニアの買う車になってしまうと思います。
    マニアはその方がうれしいのかも・・・アルファのマニアの中には故障を喜んでいるような人もいるからなぁ・・・。

  • コメントID:338824 2004/10/17 23:34

    Re:24 la cruzさん>
    >75TSです。新車で買いました。
    いいですね~75の新車の味を知っているとは羨ましい。
    アルファのFRってやはり楽しいんでしょうね。

    >クラクション鳴らし合ってました。
    確かに155ヒットするまではアルファなんてまだまた希少車でしたよね。当時は街中に路駐なんかしてあると食い入るように観察したものでした。(笑)


    Re:25 スポさん>
    >走行中に急に吹けなくなりました。
    もしかしてインジェクションの吸気センサーですかね、
    急に燃料カットされませんでした?

    TSでも似たようなことが一時期起きていましたが、
    やはりいつのまにか治って(?)いました...。

  • コメントID:338823 2004/10/17 19:36

    156V6ですが先週、ドライブシャフトが壊れて駐車場出口で動かなくなりました。レッカーで運ばれるさまは悲しげ、駐車待ちの車からの視線が痛かった。金10万也。その他動かなくならない程度のトラブル?不具合は多数。その不具合の程度の低さに頭きたので
    売っぱおうかと思いした。
    入院中の間、会社のカルディナに乗ってましたがすごい安心感があり(アイドリングの振動とか)いい車だなーと思いこれなら買ってもいいかもと。が、1日で物足りなくなりこれは絶対いらんと変わり、1週間後156か帰ってきたときは涙しました。悪いこともたくさん、いいとこもたくさんある車と思います。悪い女のような車ですね

  • コメントID:338822 2004/10/14 10:49

    今月、156TI・5MTを購入したばかりですが、走行中に急に吹けなくなりました。今は正常ですが・・・

  • コメントID:338821 2004/10/13 18:01

    75TSです。新車で買いました。

    ブレーキオイルが減るんで足しても又すぐ減るんでおかしいなと思い、整備工場持ち込んだら「クラッチレリーズシリンダー逝かれた」でした。

    一速とバックギア入れるのに少々コツ要しました。一速入れる前に二束を舐める(完全に入れるわけではない)という定番ですね?

    買った頃は164も未発売だったのでロメオ同士ですれ違ったり、追い越したりする時は必ずクラクション鳴らし合ってました。(お約束でしたね?)

  • コメントID:338820 2004/10/12 22:26

    Re:21
    >何で未だに。。。
    すみません注釈つけるの忘れてました
    私のは146(145/155と同型)なので、
    現行156でその問題が発生するのかは解りません。

    la cruzさん
    10年前ってことは乗ってたクルマは155か164あたりですか?

前へ12345次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 石川県

    アルファGTオフ2025 i ...

    車種:アルファロメオ 156 , アルファロメオ 155 , アルファロメオ アルファGT , アルファロメオ ジュリエッタ , アルファロメオ ジュリア

  • 山梨県

    大菩薩峠オフ

    車種:アルファロメオ 全モデル , アルファロメオ 全モデル , フィアット 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)