アルファロメオ アルファブレラ

ユーザー評価: 4.29

アルファロメオ

アルファブレラ

アルファブレラの車買取相場を調べる

ブレランに興味のある方!! - アルファブレラ

 
イイね!  
ブレラにひとめぼれ

ブレランに興味のある方!!

ブレラにひとめぼれ [質問者] 2007/11/14 13:44

147に興味があり
先日、ショールームへ見に行ったら
ブレラに一目ぼれしちゃいました。
特におしり!!
後姿のかっこいい事。
147だったはずが、ブレラに変更???
ブレラに試乗した方。
もうすでにブレラに乗っている方。
どんな情報でもよいので教えてください!!

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:827061 2006/05/05 19:30

    159の板のほうにも新規の車について書きました。
    現在156で、イタ車はこれで3台目になります。連続ではなく、間に国産が挟まります。
    故障や修理費などは国産が一番有利であるのは言うまでも無い所でしょう。
    車に限らず修理費用は高額な物ほど金額も上がっていくのではないでしょうか?
    個人的にはなるべくハイテクではないものを選ぶ方が無難・危険回避ができると感じます。
    MTであれば絶対とは言えませんがまあ普通に所有できるのでは?
    オイル交換も訳の判らんものをいれずにちゃんとしたモノを入れましょう。
    故障の恐さはよく判ります。そんなに恐かったら辞めた方がよいという意見も当然あります。
    でも、気になって仕方がないのであれば、実際に手にしてみる事も色んな意味でよいのでは?
    購入できる可能性があるなら頑張ってみるのも手です。何年か経って後悔しないとも限りません。
    私自身はオイル交換などは自分ではやりません。判らない事だらけです。
    何よりも壊すのが得意なので。本当に簡単な事しかしません。
    収入も決してよいわけではありません。それでも何とか現在に至ります。

  • コメントID:827060 2006/05/05 00:20

    私の言葉不足でした。燃費云々のランニングコストよりも、故障が心配です。外車は、未だに一度も所有したことがないので、イメージだけで話をしているんですが…。実際は、壊れないものなのでしょうか?それにしても、ブレラってカッコイイですね…。ん~、悩む。

  • コメントID:827059 2006/05/04 22:48

    確かにブレラ後ろ見えないですよね(笑)
    純正ナビはエクリプスのものほぼそのままなので、市販のバックカメラが使えます。ただしナビ本体を社外で買うと隙間を埋めるフェースパネルが出ていませんのできれいに付かないです。ちなみに純正ナビはオーディオのステアリングリモコンが死なないとか、起動時にアルファエンブレムが出てくるとかその辺が違いますね。それにしても工賃入れると40万ぐらいになりますので、その辺は購入時に営業さんに勉強してもらってください。あとステアリングリモコンいらないのであれば、もうすぐ後付け用社外フェースパネル出るようなので先に車買って待ってみてはいかがでしょうか。ただし社外ナビでもディーラーで取り付けしないと警告灯点灯地獄になったりしますので出来ればディーラーに相談するのがよいかと思います。
    ちなみにバックセンサーの音量とオンオフは確かオンボードコンピューターの設定モードで設定出来たような記憶が・・。自信ないので今度調べて再度報告致します。

  • いんじん コメントID:827058 2006/05/04 20:36

    みなさん、こんにちは
    ZZZZさん、詳しい情報ありがとうございます。なるほど、富士通やりますね。アルファ用の車載キットがついてるなんて。富士通のナビは10年位前に使ってました。当時としては結構使いやすかったです。今はどうなんでしょう。僕はタッチパネル必須人間なんですが。タッチパネルだと良いですね。
    ブレぞうさん、もう乗ってるんですね。うらやましい。新型車は、出たすぐ乗るのが一番わくわくするものだと思います。ただ、僕は、めんどくさがりなので、初期不良が怖くて発売後1年以上様子見・・・で、その間に他に欲しい車が出て・・・の繰り返しです。いけませんねー。これではいつまでたっても欲しい車が買えない(泣)
    それにしても、最小回転半径5.35はすごい。国産でもかなり優秀な小回り性ですね。ホイルベースも短いから、内輪差も小さいだろうし・・・うううむ
    いかーん。購入の障害がどんどん消えていく。(汗)

  • コメントID:827057 2006/05/04 18:56

    今日、片道2車線道で第2車線から切り返しなしでUターンしました。147ではムリだったでしょうね。
    ALFA&ROMEO Vol.13によれば、最小回転半径は5.35mだそうです。
    首都高を50kmほど走行しました。路面の継ぎ目のショックは147よりは小さく感じました。バネ下のバタツキ感は小さいですね。3000回転巡航だと、国産セダン並みの静かさでした。
    パーキングセンサーは、ちょっとウザイです。特に障害物との距離が30cm以下になったときの「ピ~」連続音は、耳障りです。
    オーナーズマニュアルによると、スペアタイヤ装備車もあるようですが、私のはリペアキットA装備車です。
    ヒルホールドシステムはまだ作動していません。あえて急坂を避けているからですが。

  • コメントID:827056 2006/05/04 18:41

    いんじんさんこんにちわ!純正ナビというか普通に売ってる富士通テンのナビにアルファの車載用キットがセットになっているものがディーラーで扱っています。なので 5.でも書いたように私は自分で購入して持ち込みでの取り付けで話をすすめています。バックビューモニターは標準ではつきませんので、富士通の専用オプションでの購入となります。ナビ本体もネットなどを確認したところ、ディーラーの価格帯より10万円近く安くなっているようですよ!

  • いんじん コメントID:827055 2006/05/04 18:14

    ブレラは純正ナビにバックビューモニターがついてるんですねー。知らなかった。どうもありがとうございます。
    ・・・・これで、購入の障害がまたひとつ減ってしまった・・・・・あとは、資金か・・・汗

  • コメントID:827054 2006/05/04 17:23

    こんにちわ!後方視界の話が出てますが、ブレラには標準でバックセンサーが付いています。それでも気になるのであればナビにオプション設定されているバックモニターなどはいかがでしょうか?私も自宅の駐車場が屋根無し+道路沿いなので、車には常にガラスコート+ワックス&セキュリティシステムは欠かせませんね。まぁ今回はオープンカーではないので、今のように誤作動に悩まされずにすみそうです。でも、今回も少し目立つ車なので、チト心配かも? そうそうZ4などと乗り比べると、乗り心地良さに感動物!!(まぁ他社でも思うことはありますが・・・)流石に若者のように固い足回りの車(ランプラットタイヤのせいもあり)は街中や近所を走るには不快です。い・ネ意味で今の自分達のライフスタイルにぴったりの車だなぁと感じました。(後は諭吉さえあれば即決なのに・・・)

  • いんじん コメントID:827053 2006/05/04 12:13

    アルファがほしいと思いながら、3年が過ぎてしまいました。最初ほしかった166はフェイスリフトで魅力がなくなったし、次に欲しかったGTは、初期不良がこなれるのをまとうと思ってたら、ブレラの登場・・・・もうぼちぼち決断しないと、と思ってます。
    ZZZZさんZ4いいですねー。それも検討してました。ただ、屋外駐車場なので、キャンパストップは猫被害が多いので躊躇してたんですよ。それに、田舎の土地柄とぼくの仕事柄でBMWは風当たりがきつい(汗)
    その点、アルファは程よくマイナーなのでねらい目でした。
    ブレラは後方視界が悪いみたいなので、バックビューモニターを設置しようと思ってますが、たぶんディーラーオプションにはないと思うし、みなさんで、こういう機種が良いって言う話しがあったら、また情報お願いします。
    あと、スカイウインドータイプでの夏場の日差しの下での状況も知りたいですね。シェード閉じてても暑くてたまんないってのなら、スカイウインドーはパスかも・・・と(スカイウインドウなしのほうが安いしね・・笑)
    カタログには回転半径書いてないけど、やっぱりハンドル切れ角は小さいんでしょうね・・・・その点も、確認した方が居れば情報ウえてください。よろしくお願いします。

  • コメントID:827052 2006/05/04 09:49

    皆さんこんにちわ!私もあちこちで書き込みをしているように、ブレラに興味を持ち購入を検討中です。理由は、今所有している車がB○W Z4なので2シーターだと家族が増えると困るし、子供が生まれて妻が仕事出来なくなってから車を買うとなると、金額的に制限されるので、今から余分に支払いをすれば少しは欲しい車に手が届くかなぁと思っています
    。それと、ブレンディさんのおっしゃるランニングコストですがどのようなものを言われているのでしょうか?アルファは3年保障だし、よく言われているほど故障もなく、MTなので、乗り方次第で燃費も伸びますし、とにかく今時の輸入車はランニングコストは余りかかりませんよ!是非とも購入を前向きに考えて、皆さナ情報交換をしましょう。ちなみに私は外装ブラックorチェリーレット内装ブラック&グレーorレッド&ブラウンの2.2スカイウインドーを検討中です。オプションは、バイキセノン・レザーパッケージ・ナビ・ETC(ナビとETCは純正が富士通テンなので車載キットに合うものを別途購入予定)で交渉中です。

前へ12345678910次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)