アルファロメオ ジュリア

ユーザー評価: 4.56

アルファロメオ

ジュリア

ジュリアの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - ジュリア

注目のワード

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • 交換完了

    発覚して6ヶ月,ようやくパーツが届いて交換してもらった。なんだかんだで半年かかった。保証対象とはならず大出費だが,やむなし。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年2月20日 16:23 0569さん
  • ワコーズ パワーエアコンリキッド

    残暑厳しい日本の夏を快適に過ごすために、エアコンの効率アップを期待して施工です。 ジュリアのフロンは、200gで3万円位する非常に高価で環境に優しい(大気解放で直ぐに分解するらしいので、エア混入で劣化します)R1234yfが使用されていて、施工にも専用の治具が必要なので、Dにて施工です。 (画像は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月3日 12:23 流星GOさん
  • 電動クーラー1

    電動クーラー取り付けていくよ。 構想中の内容は、 ① CRUIZE 電動コンプレッサー式クーラーキット 一式 ② RENOGY バッテリー及び走行充電器 一式 ③ オルタネータの換装 なるべくエンジンルームはオリジナルの見た目を維持した機器レイアウト、アイドリング中も安定した冷房能力を発揮でき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月25日 13:17 K1USAさん
  • 電動クーラー6

    サブバッテリーの設置が完了したので次にサブバッテリーキルスイッチ、バッテリーモニター500A採集モジュール、ヒューズの固定ボードを作成していきます。 ダンボールにて固定ボードのイメージを固めます。 固定ボードイメージサイズにMDFを切り出しアクリルスプレー赤にて塗装しました。 MDFにサブバッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月31日 10:32 K1USAさん
  • 電動クーラー12

    コンプレッサ設置の続き。 3.2mm厚鉄板を購入してきました。 アングル枠内に溶接してコーミングとします。 溶接塗装しました。 コントロールパネル取り付け。 電源配線付属ヒューズの取り外し、配線切り詰め及び丸端子取付。ヒューズは設置済み80Aを使用します。 ニチフ 裸端子 丸形R14-10 ニチ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月9日 09:50 K1USAさん
  • 電動クーラー7

    走行充電器の固定、充電器配線の繋ぎ込み及びその作動確認を行っていきます。 走行充電器奥行きと設置場所奥行きとがほぼ同じ、よって奥側(車体前方側)の固定が困難なので押さえ板を作成。 作成した押さえ板を車体へ固定し、走行充電器を差し込むことによって奥側(車体前方側)を抑え込む。 スライドして固定。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月1日 05:25 K1USAさん
  • 電動クーラー14

    エバポレータ設置、配管していきます。 レシーバタンクを左前に設置したので配管レイアウトを変更しました。 左ハンドル車だったら冷媒配管が右側に集約出来てスッキリ&排気管(エキマニ)の熱影響を受けないのでいいね。 トランク内コンプレッサから車体下部右側サイドシルに添わせて高低圧配管を車体前部へ導きます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月14日 13:34 K1USAさん
  • 電動クーラー4

    エンジンルームまで延長した走行充電器の入力線をメインバッテリーにつなぎ込んでいきます。 まずマイナス側資材。ボディアースへ共締めします。 ニチフ 裸端子 丸形R14-8 ニチフ 絶縁キャップ LP TIC-14黒 加工したものをボディアース(ラジエター左上部)へ共締め。 プラス側資材。100A ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月28日 13:17 K1USAさん
  • 電動クーラー11

    電動コンプレッサの設置をしていきます。 電磁クラッチがないと軽いね。 トランク内前方右側で作業を進めます。 コンプレッサ吸入側(低圧側)の結露が心配なのでコーミング(受け皿)を作っていこうと思います。トランク内がビショビショになったら困るもんね。 コンプレッサを採寸。 コンプレッサを採寸。 コンプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月7日 10:22 K1USAさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)