アルファロメオ ジュリエッタ

ユーザー評価: 4.33

アルファロメオ

ジュリエッタ

ジュリエッタの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ジュリエッタ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • ASSO INTERNATIONAL CervoPiede ロワードスプリング

    ノーマルのフロント ノーマルのリア ASSO INTERNATIONAL CervoPiede ロワードスプリング 取付後 フロント12mm・リア30mmダウン 写真ではチョット前のめりポクみえますが、前後とも車体地上高 157mmと水平になりました。。。 乗り心地は純正より良い感じです・・・ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年1月31日 15:53 マーメイドさん
  • フロント車高調整

    車高調整前 フロントの車高が気になりTEZZOさんにピットイン 車高調整後 バッチリです フロント12mmのローダウン 併せて空気圧調整しました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年11月4日 10:42 アルファ課長さん
  • ラルグス取付ました

    speck si フロント。 先ずは、推奨値より チョイ下げのみ。 余り落ちない。。 リア。 同じく推奨よりチョイ下げ。 下限までイケそう。 馴染むまで様子見ですね。 こんな感じです。 まだまだ落とせそうだなー♪ 減衰は中間の16です。 街乗り、通勤使用なので 体感しながら調整しよう😋 乗り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月6日 18:42 チョコすさん
  • ワンオフ車高調取り付け

    ヤフオクで以前売られていたジュリエッタ用ワンオフ車高調を一応取り付けしたのでその備忘録です。 ※ショップ任せですので少し違うかもしれません まず、ジュリエッタの純正の足ですが他のところでも書いているように取り外しにくいです。 ドライブシャフト周辺を外してからサスペンションを外します。逆にすると取れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月13日 21:04 A_Mtoさん
  • ローダウンスプリング取付

    かねてより計画していたローダウンスプリング取付。ALFA SPORTのものです。 なんだかALFA SPORTのデモカー化している気もしなくはない。 少し下がった、かな? ステアリングにタイヤがついてくる感じになりました。 乗り心地も悪くなく、むしろこっちの方が好みです。 こちら200キロ走行後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月24日 01:36 えにしまさん
  • 車高調整😁フロント

    寄せ集め車高調を取り付けて車高が上がってしまったので下げます❗️ 全下げでもフェンダーアーチの高さは664mm😭 ストローク量を減らせば簡単やけど、底突きするので少しだけ😐 全長の短いスプリングと、厚みの薄いヘルパースプリングに交換します❗️ バンプラバーを短く👍 ロックシート1枚抜き� ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年1月26日 17:22 おじゃぱ麺(*゚Д゚;)さん
  • 車高再調整

    約200kmほど走行しサスが馴染んできた頃に車高を再調整。 地面からのフェンダー高さは (調整前) ・フロント(左)636mm(右)636mm ・リア  (左)658mm(右)658mm (調整後) ・フロント(左)635mm(右)635mm ・リア  (左)649mm(右)651mm これでリヤ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月7日 20:14 ARiNAさん
  • Battle Bee Racing RS Damper

    購入時に付いてました(コンプリートカーなので…) 画像はHPより借用 下からの図 ピロアッパー+スタビリンクから音は結構出ますが、気に入ってます。 忘備録として。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月13日 23:32 キーロフさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)