アルファロメオ ジュリエッタ

ユーザー評価: 4.33

アルファロメオ

ジュリエッタ

ジュリエッタの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - ジュリエッタ

注目のワード

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • 給油口グラグラ

    お約束事の給油口グラグラを直しました。 新しい部品が届きました。 交換した所、撮るの忘れた。 この部品、多分また折れるね!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月7日 13:21 ありあり156さん
  • T55トルクスボルト死亡 part2

    ディーラーへ問い合わせをし、ボルトと受けブロックを取り寄せてもらいました。 折れたボルトは1箇所でしたが、サビが酷い真ん中2箇所を交換しました。 県内ディーラーが無いので、隣県のディーラーへメールで問い合わせてレターパックで送っていただきました。 とても迅速で親切な対応をしていただき感謝してい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月29日 13:02 hirasinさん
  • ピラーガーニッシュ取付け

    カーボン柄の樹脂製板です。 純正ウィンドウデフレクターとピラーガーニッシュ同時装着の為、ピラーガーニッシュが干渉する部分を加工(カット)。 ウィンドデフレクターを取付ける際ブラケットは寸法を測って取付けた為、現物合わせで4枚別々の寸法でピラーガーニッシュをカット。 カットする際、手元が狂って・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月2日 23:55 mimi-ssdさん
  • ハセプロマジカルカーボン(赤)

    矢印の所につけてみました・・・が判りませんねw ブラック付けてる方はお見受けしますが赤は無いかと。 よーく見ると見えてきます?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月29日 07:07 タカ_iQさん
  • ドアピラー カーボンラッピング

    新聞紙で台紙を作って切り出し、貼り貼り・・・しますw 結構面倒でした。。。(^^; 近くで見るとまっすぐ切れてなかったりしますがw、遠くから見る分にはOKです♪w

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月18日 08:58 -Flat-さん
  • エンジンルームへの水分侵入防止

    エンジンルームが雨水やほこりで汚れるのでみんカラの諸先輩方に習い、エーモンの静音モールを取り付け。 角のところはやり直したいとこですが、しばらく持つでしょう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月26日 17:41 さかともじょりさん
  • ドルフィンアンテナ化

    中華製のドルフィンアンテナを5$ほどで買いましたが、あまりにジュリエッタと色が合わず断念。街中ですれ違う赤のマツダとアルファレッドは意外と色合いが似てるので、マツダソウルレッドのアンテナを探したところ、フリマアプリでBeatSonicのドルフィンアンテナがあったので、5000円で購入。 ちなみに色 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月9日 14:10 lizlisaaさん
  • リアナンバーフィニッシャーカーボンシート貼りつけ

    ここも気になっていたので、DIYでカーボンシート貼りつけました❗(^o^)v ちょっとさみしいので、そのうちデカールでも貼りつけようかな❗(^_^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月4日 20:45 Heita1971さん
  • ホーン(クラクション)交換

    車検に合わせてホーンを交換しました。 純正はいわゆるユーロホーン(カタツムリ)で般的な低めの音ですが、このホーンはサイズも一回り小さく、音は昔懐かしのエアホーン(ラッパ)の音です。 耳に付きやすい甲高い音はいざという時に注意を引くことでしょう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月19日 20:12 KAZ2号さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)