アルファロメオ ジュリエッタ

ユーザー評価: 4.33

アルファロメオ

ジュリエッタ

ジュリエッタの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - ジュリエッタ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • 驚きの燃費向上(11.9⇒12.7km/L)MAPセンサーのマジック

    怪しいエンジンチェックランプ点灯。119,300km熟年の愛車は、アイドリング不調で身震いする感じ。アクセル吹かしても回り方が変でパワーも出ない。燃費は11.9km/Lに張り付いたまま。いつもの工場へ直行! テスター結果に愕然。『インテーク側ソレノイドバルブ コンポーネントがくっついています』ええ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 3
    2021年10月17日 13:45 はるの父さん
  • エアクリ交換しました。

    交換はアンダーカバー外さないといけないのでずっとしてませんでしたが、どこまで汚れてるのか気になったので思い切って外しました。 案の定真っ黒でした。 なんか気持ち的にもすっきり微妙に加速良くなった様な気分になった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月17日 06:05 れあそらここさん
  • HKSエアクリで毒キノコの巻

    家に毒キノコが転がっていました。 燃調に影響あるので乗り気ではなかったのですが、吸気音に興味があり取り付けです。 ・HKSエアクリ 200-80φ ・80-70φ変換青パイプ 1,600円 ・ホースバンド 80-100φ 500円を2個 一応これだけで取り付け可能です。 ※今回も取り付けはご自身 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月23日 22:54 世界の房総からさん
  • トゥルッコ ディバーターバルブアダプター

    毒蛇を猛毒蛇にリーサルウェポン装着 ボルト落下対策養生は確実に! 増し締めマーキング忘れずに!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月21日 22:53 翠蟲さん
  • Hengst E1113L エアフィルター交換

    クーラント交換と一緒に作業。車外品で比較的安価だったので購入。 アンダーカバーのネジが多過ぎて外すのが大変です。 古いの抜いて入れるだけの簡単作業でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月19日 23:59 Sprintさん
  • HKSスーパーパワーフロー取付小変更

    ジュリエッタ納車したばかりの時にとりあえず適当につけたスーパーパワーフローなんですが、色々と気になってるところがあったので直そうと計画… 1.異形シリコンホースだけで取付したら角度と位置が微妙でインナーフェンダーに干渉してた。擦れていい気分では無いので… 2.無理な取付でインテークパイプにも負 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月17日 03:11 おぺちん☆さん
  • エアクリーナー交換

    かなり整備性の悪い場所にありますね。イタリア車はこうなのでしょうか? アンパネを固定するネジは2/3ほど外せば隙間からアクセスできました。 7mmの六角なんて国産車からしたらだいぶレアサイズです。 純正品に巻かれている不織布って何か意味あるのでしょうか?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月14日 22:21 ほっしー。さん
  • HKSエアクリを流用してみる-その2

    珍しく写真撮りながら作業したら枚数多くなったので2部構成ですw これはエアクリ一式外した図。スッカスカw 上から見てもこの通り! これなら問題なく付きそうな気がするー!! こちらがオークションで落としたHKSのスーパーパワーフローです。 サイズはキノコ200パイの差込口70パイです。 ジュリエッタ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年5月9日 13:26 Dai@以下略さん
  • HKSエアクリを流用してみる-その1

    まずは現状把握。 エンジンルームまでダクトが戻ってくるレイアウトですね。 アイドリング中、手をかざすと結構吸ってるのが分かります。 ただ、エレメント外すのもアンダーカバー外したり面倒だし、ターボならターボらしい勇ましい吸気音聞きたいじゃないですか?笑 なのでお手軽にできそうな多車種流用でやることに ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年5月9日 13:10 Dai@以下略さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)