アルファロメオ ジュリエッタ

ユーザー評価: 4.33

アルファロメオ

ジュリエッタ

ジュリエッタの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ジュリエッタ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • Anker ROAV DASHCAM C1取付

    モバイルバッテリーで有名なAnkerのドライブレコーダーをゲット。 本体はこんなのです。取付は両面テープ(3M)です。 電源はヒューズボックスから取り出します。 5V(USB)なので、自作DCDCで5Vを生成してます。 取り出し方法はレーダー探知機の時の写真を見ていただければ幸いです。 写真を撮り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月25日 21:53 さかともじょりさん
  • ドラレコを取付けました

    憧れのドライブレコーダー♪ やっと装備しましたw ABにて、作業時間2時間ほど。 良い感じです( ̄▽ ̄)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年6月19日 21:34 にぢまるさん
  • RACE CHIP ULTIMATEへのversionUp作業

    RACECHIP Ultimateを安く手に入れたので、ONEからUltimateにVersionUpします❗(^_^;) 付属のハーネスは本体と接続するカプラー形状がOneとultimateで違っていますので、ハーネスの引き直しが必要です❗(^_^;) Ultimate本体の調整ダイヤルはとりあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月4日 22:36 Heita1971さん
  • OBD2ELM327+TORQUE pro

    エスティマに取り付けたOBD2アダプターELM327を1ヶ月位前にジュリエッタにも取り付けて見ました❗ 今まであまり良い画像が撮れなかったので、upするのをためらっていました❗(^_^;) アプリは、TORQUEを選択 lightで起動確認したあと、PROにアップデート エスティマで使用していたO ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月28日 21:35 Heita1971さん
  • ジュリエッタ・レインセンサー交換

    ワイパーをAUTOに設定・・・ 雨降りでもないのに勝手にワイパーが作動(T-T) 調べたらレインセンサーにエラーが! Dにパーツ在庫があったので即時交換となりました~。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年10月7日 16:34 alfa-jijiさん
  • キーレス連動ドアミラー開閉キット(リベンジ編)動画あり

    人柱編では辛酸をなめましたが、今回リベンジしました(笑) 左右並列繋ぎのつもりで2個買った前回とメーカーの違うキットは、結果的に1個で済んでしまったことと、ACC連動モードでの動作となってしまうことが、当初の目論見と違っていましたが、「キーレスリモコンでのロックを確認しやすくしたい」という希望は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月12日 02:29 ジュリー(仮)さん
  • キーレス連動ドアミラー開閉キット(人柱編)

    キーレス連動ドアミラー自動開閉キットの取付を実施しました。 が、結果的に今回は「人柱」となりました(^^; キットとの因果関係は無いと思われますが、ドアミラーの開閉用モーターが壊れました。 ただ、いずれにしても今回使用した製品はジュリエッタで動作しない可能性が高いです。 が、自分の使ったキッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2017年9月7日 01:59 ジュリー(仮)さん
  • レーダー探知機の取付(OBD2接続)

    型落ちのユピテルA300をヤフオクで落として、OBD II (OBDF12-M)接続で取り付けました。 長い間旧い車しか乗ってこなかったため、まず「OBDって何さ?」ってところからのスタートでした(笑) DLCは二股分岐して、Wi-Fi接続のスキャンツールも取り付けました。 詳細は自Webに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月2日 15:01 ジュリー(仮)さん
  • ドライブレコーダーの取付

    納車当日施工した電装系の最後はドライブレコーダー(コムテック ZDR-012)です。 ACCはバックカメラのハーネスからの分岐。 Aピラーカバーの取り外しは、根元のダクトの復元に自信が無かったので(笑)、完全に剥がさずに施工しました。 詳細は自Webにアップしています。 http://117h ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月27日 09:06 ジュリー(仮)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)