アルファロメオ スパイダーベローチェ

ユーザー評価: 4.67

アルファロメオ

スパイダーベローチェ

スパイダーベローチェの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - スパイダーベローチェ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキマスターシリンダー交換

    29年目でブレーキマスターシリンダー交換です。 先週からフルードの減りが早くなったので点検してもらいました。 ホースからのフルードのにじみがあったため、交換としました。 純正と同じAte社製です。 (白いタンクの下の黒い円筒状部品ね) フルードが減ると、ブレーキの警告灯が点灯する。ブレーキの効きが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月3日 20:35 きぬがわさん
  • ブレーキフルード追加 交換じゃないんだ。

    Minレベルのすぐ上まで減ってくると、警告灯が時々点滅するようになる。 点滅といっても、ぽわーんと蛍程度に点くから、昼間はほとんどわからない。 時々点く程度だ。 本来この程度まで入っているものだろう。 パッドを交換、あるいは擦り減ってくるとレベルが変わることがある。 たまには見ておこう。 DIY ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月13日 13:39 きぬがわさん
  • フロントキャリパーオーバーホール

    フロントキャリパー外しました。 対向ピストンなのに、片側しか動きません。錆びて固着しています。 空気入れと、ピストンを挟み込む工具で何とか外せました。 パンっという音と共に蒲鉾板にくいこみます。 エア抜き用のバルブに空気入れがちょうど食い込めます。 フリュードラインは適当なボルトをねじ込んでエアの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月5日 20:19 hirosuke97さん
  • 115スパのリアブレーキパッドチェック

    リアブレーキのフィーリングがヘンだったので、チェックしてみました。 (昨年11月のことです) メンテホール?にポンチをあてがい、ピンをたたき出します。 上下1本ずつありまして、外せたのがコレです。 サビサビなので、そのうち換えたほうがいいのかな? ピンを抜くと、板バネがぽろりんちょと落ちてきま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年1月13日 14:34 dodocoさん
  • リヤキャリパーオーバーホール

    今日は、雨と雪が降っているので、リヤブレーキのキャリパーオーバーホールをしました。 キャリパー外すまではすんなり進んだが、ピストン外すのに四苦八苦。 またまた、自転車の空気入れでピストンだそうにも、エア漏れしてうまく行かず。 シールテープを使ってネジの隙間を無くしてエアーを入れると、ポンっという音 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月9日 23:57 hirosuke97さん
  • 115スパのリアブレーキキャリパOH②

    下調べ通り、両ピストンの間に押さえ役の木槌をはさみ、アエーコンプレッサでフルードの入口穴からエアを送り出してピストンを抜・・・ 抜けませんww アタシのコンプレッサがちゃちいのもあるのでしょうが、思いのほか固着もきついようです しばらくエアを送り、少し出たらピストン戻しツールで戻し、またエアを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年1月18日 15:06 dodocoさん
  • ブレーキマスターシリンダーOH

    ブースターバックとマスターシリンダーの繋ぎ目からフィールドが漏れてます! マスターシリンダー取り外し! 分解と清掃後、パッキンの交換! ここで、落し穴がΣ(゚д゚lll) マスターシリンダーは、2種類あって20mmと22mmが有ります。 内のスパイダーは、20mmでOHキットが国内に1個しか無く到 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年11月28日 21:54 Rikuoさん
  • 115スパのリアブレーキキャリパOH①

    昨秋からブレーキの引きずりがひどく、コンビニにタバコ買いに行くのですらヒヤヒヤしながらでした。 仕事をまじめにしていたら、つい年が明けてしまいました(イヤ、まぢで) OHキットはebayUSAから、リアキャリパー(中古)はヤフオクから年末に仕入済 ヤフオクにて仕入れたリアキャリパ ぱっと見た ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月18日 14:27 dodocoさん
  • 115スパのフロントブレーキキャリパOH

    ブレーキ引きずりの対処 まだ終わってなかった右フロントの整備です。 作業内容・手順は、前回のリアとほぼ同じです。 ほぼ・・・とは? キャリパをハブに留めているボルト・・・ はい、サイズが違うんです。 Rは17Mでしたが、Fは19Mでしたw 一瞬焦りましたよ・・・ あっ、それと・・・ Fと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月3日 10:47 dodocoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)