整備手帳 - Eクラス セダン
-
オススメ記事
-
スバル フォレスター 左側面・左リヤ部事故 キズ&へこみ板金・塗装・修理(車両保険+対物保険+ご実費
こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店のスバル フォレスター。 左側面を追突されてしまった事故の修理作業と
難易度
2025年10月31日 13:34 ガレージローライドさん -
忘備録 AGMバッテリー交換
①の10mmネジを外します。黒いプラが取れます。 ②のバッテリー下部の13mmボルトを外します。ラチェットエクステンションは15cmくらい無いと苦労します。 鉄プレートで挟んであるだけなので後は周囲を養生してバッテリーを抜くだけです。 ハンドル側のバッテリー下部が引っかかってるだけで押さえてる ...
難易度
2020年5月17日 22:14 だいば@C63sさん -
遊んだらちゃんと手入れしよう(オイル・エレメント交換)
初めてDIYでオイル・エレメント交換を行ってから5,000キロ弱走行しました。道の駅めぐりも一段落しましたので交換します。 2回目の使用です。上手にできるかな?画像左側の黄色いビニール袋は、オイルジョッキ。ほこりが入るのを防ぐため黄色いビニール袋をかぶせて物置で保管しています。 オイル抜くのに時間 ...
難易度
2018年7月22日 08:55 トゴさん -
E63とE500、ちょっとした違い
ボンネットをロックするピン、両側にあったE500に対してE63は左側だけにあります。 ロックを解除する動作は片側ロックのE63がラクです。 安全性は両側にロックのあるE500、でしょうね。 E63はエアコンフィルター上部に樹脂製カバーが装着されています。 水によるトラブル防止のためでしょうか ...
難易度
2016年7月11日 06:12 トゴさん -
たいした事じゃないのですが
以前乗っていたE500もそうだったのですが、画像赤丸部分のボルトが錆びています。 ボンネット開けるたびにテンションが下がります。 E63購入時に錆を落としたのですが、水がかかる場所のようですぐに錆びます。 カッコ悪い(泣 10ミリのレンチで外します。 作業は至って簡単。 カインズホームで購入し ...
難易度
2016年9月25日 13:57 トゴさん -
プチ整備
普段なら3000キロでオイル交換をするところですが、2500キロ走行で交換することにしました。 タイヤの下にブロックを敷いて行います。 前回のオイル交換時見つけたジャッキアップポイントの破損を今回交換しました。 これでは安全にジャッキアップできません。 これで次回から安心してジャッキアップできます ...
難易度
2014年10月1日 21:32 さんちゃんせばすちゃんさん -
リアブレーキパッド交換(ディクセル プレミアム)
フロントローターを変えた時にリアのパッドがもうすぐ寿命との事でセンサーと共にネットで購入 16,035円でした ローターへの攻撃が少ないと思われるプレミアムタイプを選択しました 本来交換らしいのですがリアローターは試しに研磨して使ってみました あたりがついていないからかもしれませんが強く踏み込 ...
難易度
2019年6月2日 11:14 ぴょこぞうさん -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
AMG Eクラス ワンオフ可変バルブ付きオールステンマフラ(神奈川県)
850.2万円(税込)
-
三菱 コルト ドラレコ前後 ナビ TV キーレス ETC(愛知県)
39.2万円(税込)
-
ミニ ミニペースマン /車検:2年付/ディ-ラ-車/純正オ-ディオ/外(栃木県)
43.0万円(税込)
-
三菱 ミニキャブバン コーナーセンサー ETC オートライト キーレ(宮城県)
102.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
















































