クルマレビュー - ヴァンキッシュ
-
マイカー
-
YUIKI
-
アストンマーティン / ヴァンキッシュ
ヴァンキッシュ カーボンエディション_RHD(AT_5.9) (2015年) -
- レビュー日:2024年12月3日
- 乗車人数:4人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 5
- デザイン:5
- 走行性能:5
- 乗り心地:5
- 積載性:4
- 燃費:3
- 価格:4
- 満足している点
-
視界は良好、ATなのでギクシャク感も無く、変速速度も早い。
デザインは素晴らしい、Sを除いて最終NA12気筒
ゴルフバックも2つ横積みできる。
子供ならリアシートに乗せれる
音響も素晴らしい。
クリスタルキー、逆時計回りのレブメーター
オールカーボンボディ
フラグシップにふさわしい仕上がり。 - 不満な点
-
ナビシステムはほぼ使えない。
燃費は流石に悪いが、浪漫で我慢。
- 総評
-
文句無しの車、
整備費用はかさむけれども、
いい車です。
-
マイカー
-
マイカー
-
boooy2005
-
アストンマーティン / ヴァンキッシュ
ヴァンキッシュ S クーペ_LHD(AT_5.9) (2017年) -
- レビュー日:2019年12月28日
- 乗車人数:4人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 3
- デザイン:無
- 走行性能:無
- 乗り心地:無
- 積載性:無
- 燃費:無
- 価格:無
- 満足している点
-
フォルムがとにかく美しい。見とれてしまう。
ランボやフェラーリのようなギラギラがなくちょっと地味目なところ。
アストン最後のNA6.0 V12サウンドが最高。
ZF社のATは想像以上に素晴らしい。 - 不満な点
-
・オーバーハングが長いので見た目以上に車高を気にする必要がある。駐車場やコンビニ等いけるとこが限られる。擦りそうもないところであごをする(多分アンダーガード)
・高価な車なのにCDもDVDもついてない。
・ナビゲーションやテレビがかなり使いづらい。
・コーナーセンサーがあいまい(笑)
・エアコンの温度表示がおかしい。
・オートライトが不思議なくらい明るくても消えない。
・後部座席は無いに等しい(笑)
・スタッドレスがない。 - 総評
-
絶対的な速さなどを求めず、グランドツーリングを極限まで追求した車だと思います。
もちろん素晴らしい運動性能も持ち合わせてますが
ガチガチのスポーツカーという感じではなくラグジュアリースポーツという位置づけかな。
DB11以降のエンジンにはないものをもっている(当たり前ですが)
-
マイカー
-
JD Jack Daniel.
-
アストンマーティン / ヴァンキッシュ
なし (2001年) -
- レビュー日:2016年3月19日
- 乗車人数:2人
- 使用目的:その他
おすすめ度: 4
- デザイン:5
- 走行性能:4
- 乗り心地:4
- 積載性:4
- 燃費:4
- 価格:3
- 満足している点
-
・何と言っても、迫力あるデザイン。素敵すぎます。
オトコの憧れるクルマではないでしょうか。
変な恰好で乗りたくありません。オシャレしようかなと思わせるクルマです。
・不動の時間が修理で10年間で2年と6か月ありましたが、戻ってくるとそんな不満を吹き飛ばす魅力があります。
また、ニューポートバグネルというアストンマーティン の工場で生産された車種は市場価値が高いです。
手造りの生産ですから、非常に時間をかけて生産しています。クルマの中での世界遺産と思います。
- 不満な点
-
まず、ヴァンキッシュというだけで、大抵の整備工場は敬遠します。
専用テスターが無いと、調整出来ない整備が幾つかあります。
・エンジンの放熱設計が良くない。デザイン重視してなのか。
・ミッションとクラッチの構造
ヴァンキッシュはマニュアルミッションがベースでハンドルシフト構造にしているだけで、オートマチックミッションではありません。
オートマッチクモードで乗れると錯覚して、多用するとクラッチ、ミッションの故障率が跳ね上がる設計。
・交換前提部品の作業性の悪さ。
・アンダーパネルの大きさと外す苦労(シビレます)
・部品代がアストンマーティン車種では初代ヴァンキッシュは断トツに高い。
エンジンルーム内の熱が課題で110度くらいまで上がります。電子部品や樹脂部品、ゴムパーツは10年間隔で交換となります。
- 総評
-
・オーナーから購入希望の方に
「このクルマが好きで堪らない」という理由がなくしては、購入してはならないクルマです。
オーナーから直接購入した方が良いかなぁ。
※クルマは機械ものなので故障はします。
納車整備の予算外に100万円は1年以内の修理費用で持っておいた方が安心。
それは新車価格が高額なクルマは皆 部品が高いので当たり前です。
※クルマの知識がをある程度あって、多少の整備が出来る人でなければ、ショップの思う壺。
湯水のごとく故障や整備でお金を使います。
※10年以上経過しているアストンはディーラーでの保障には入れませんので全て自腹です。
ヴァンキッシュは発売開始が2002年なので、初代 ヴァンキッシュはディーラー保障に入っている人はいません。Sで最終型の2007年も入れません。
また、保証入るのに事前整備でOKもらうまでに多額の出費が要るのでメリットはないかも。
※燃費を気にする人にはお勧めしません。
※クルマでは女性にはもてません。というかマニアしか車種はわかりません。
※本当の速さを求めるのであれば、ポルシェをお勧めします。
※快適性を求めるのであれば日本車(特にレクサス)をお勧めします。
良い部分はそれほど、流通台数は多くはありませんので値段は下がりにくいです。
ヴァンキッシュは世界でも1500台以下しか残っていないと言われています。
もともと、2600台程度しかS含め生産していませんし、クルマは1年で3〜5%程度 少なくなる減衰率を踏まえるとそうなるのかなと思います。
更に昨年に程度が良いヴァンキッシュは海外に運ばれている様です。
日本には30台あるか無いかだと思っています。
実際に走行しているのは20台以下。
あとは、販売店で新たなオーナーを待っています。
もしかすれば、20年持てば 1億円になるかもしれません。(笑)
私はこの10年間で、ヴァンキッシュに集会以外ですれ違った事はありません。
手造りアストンが欲しくて堪らないという人が見ているという事を前提におすすめにしておきます。
この評価は難しいです。
-
マイカー
-
ムラッチ427
-
アストンマーティン / ヴァンキッシュ
V12ヴァンキッシュ (2001年) -
- レビュー日:2012年12月7日
おすすめ度: 3
- エクステリア:5
- インテリア:5
- 装備:3
- 走行性能:4
- 満足している点
-
まずはド迫力のフロントマスク!
そして、贅沢過ぎる程のインテリア。
エンジンスタート時の音がカッコイイ!
オーディオの音が素晴らしい!!
眺めているだけ、運転席に座っているだけで幸せになれる車です! - 不満な点
-
走りがあまり大した事がない。
やはり575マラネロと比べてしまったのですが、エンジンの特性がマイルドで、感動はしない。
フェラーリエンジンの吹けの良さが凄すぎなだけかもしれませんが…
F1は575と同等の出来です。
もちろん燃費も相当悪いです(笑)
あとは装備が悪い!
ハロゲンライト、カセットデッキ、シートポジションの可動域の少なさ。
シートの革がすぐシワになる。 - 総評
-
設計が古い車なので、色々不満点はありますが、こんな迫力のあるアストンマーティンはヴァンキッシュしか無いと思います!
この独特な雰囲気を手に入れる為に、買う車です!
走りを主眼に置けば、絶対にフェラーリやポルシェです。
でもこの雰囲気はフェラーリやポルシェには出せません。
よっぽど好きな人は大満足する車!
興味本意で買うとちょっとがっくりする車かもしれません。
-
タッチトロニック3OP241/2+2シートアレジメント/シ ...
1775.0万円
-
S タッチトロニック3右H/One-77/Panasoni ...
1819.4万円
-
1497.0万円
-
S タッチトロニック3後席2x2セパレート B&O オプシ ...
2427.0万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
アストンマーティン ヴァンキッシュ OP241/2+2シートアレジメント/ ...(静岡県)
1775.0万円(税込)
-
ホンダ フィットハイブリッド 禁煙 純正ナビ バックカメラ 寒冷地仕様(宮城県)
71.9万円(税込)
-
トヨタ マークIIクオリス /CDナビ/CDオ-ディオ/車高調/社外アルミ(埼玉県)
75.0万円(税込)
-
レクサス IS F マークレビンソン クルーズコントロール(愛知県)
299.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
