アウディ 80・90

ユーザー評価: 3.14

アウディ

80・90

80・90の車買取相場を調べる

アウデイ80だっていい車なんだけど - 80・90

 
イイね!  
L,ZEP

アウデイ80だっていい車なんだけど

L,ZEP [質問者] 2009/02/17 01:26

はじめまして、L,ZEPと申します。80に乗っているのですが、あまりいい話がありません。もう少しいい話があっても、、と思うのですが、同車種の方いかがですか。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:362571 2009/02/17 01:26

    audi 80 2.0E 1990年式 24万キロ現役です。
    但し、最近燃料ポンプいかれてエンジンかかりません。
    直して早く再び走りたい。
    今までもあっちこわれ、こっちこわれ、その度に、
    なるべく自分で直して来ました。

  • コメントID:362570 2006/09/08 06:37

    audi 80 2.0E 1990年 5万k を愛用しています。先日、オイル、ラジェエータ水などを全交換して 4万ほどかかりました。久しぶりに洗車サービスが あって新品同様のボデイになりました。偶然立ち寄ったGSで。
     手入れもさしてしないのに、よく走ります。デザインも新車に負けないので、買い換えの気持ちが鈍ります。
     中央高速を走ったら、120キロの加速が相変わらず素晴らしく決まります。
     ただ、始動のとき、走り始めのとき、ファンベルトのたるみなのか、キュルキュルという異音がでるので、そこのGSで見てもらおうかなと思っています。
     これまでの主な部品交換は、ハンドル周りのギアだったか10万ほど、ダイナモだったか10万ほどで、実に故障の少ないいいクルマだと思います。

  • コメントID:362569 2004/11/17 00:00

    NikonF3Tさん、こんにちは。
    バイクも大好きでバイクのほうは自分でよく整備しているのですが、クルマはろくに調べることもせずにいました。
    それなのに信頼性を語るなんて…。恥ずかしい思いがしました。
    色々と教えてくださってありがとうございます。
    さっそく調べてみます。

  • コメントID:362568 2004/11/08 07:43

    v-maxさん、NiKonF3Tさんこんにちわ。v-maxさん結婚おめでとうございます。故障については原因が解らないとの話はよく、耳にします。私もヤ○セに同じ事をいわれました。熱意のないのもよく耳にします。そして修理費用の高い事・・・実は私は知り合いに整備に明るい人がいるので、重宝しています。燃料ポンプにしても7万ぐらいするでしょう新品で。でもいろいろ手を使って安い中古品さがしてきます。修理代金は25000円でした。調子の悪い時などよくアドバイスしてもらいます。クラッチは高いと言われた事あります。手放すとの事残念ですね。もっと部品に関しても、工賃に関しても安くしてほしいですね。

  • NikonF3T コメントID:362567 2004/11/08 06:41


     v-maxさん、結婚おめでとうございます。もう手放す事を決断されたようですが、いくつか点検事項が考えられます。

    1。バキューム・ホースのチェック。どこかが外れていたり、ホースが欠損していたらそこからバキューム・リークが起きちゃんと走れません。高速でATの調子が悪くなるとの事なので、エンジンからミッションへのホースがちゃんと漏れなく繋がっているか確かめてみましょう。ATのギアシフトは全てバキューム圧力の変化で行われるからです。

    2。①で解決しない場合、エンジンのバキュームアドバンス装置(あるなら)がちゃんと動いているのを確かめましょう。エンジン回転数が上がるに連れてタイミングを変える装置なので、これがちゃんと動「ていないとエンジンもちゃんと回らなく、バキューム圧力にも影響が出ます。

    3。①と②で解決しなかったら、ATの内部にあるクラッチがへたっている可能性があります(磨り減っているかATFの浸透など)。これはATのオバーホールになりかなり高くつきます。

  • コメントID:362566 2004/11/08 01:19

    私もこの80が大好きです。
    でも、壊れていない時での話です。
    私のはオートマのコントローラーが悪いのか、走っていて4速からいきなり2速に落ちたりします。
    高速道路で何度もなって、もう怖くて高速には乗れません。
    Audiに持っていっても、分からないとのこと。オートマのミッションをすべて交換しないと…と言われました。修理費が滅茶苦茶高くなります。そして、さして相手にされませんでした。
    もう古い80は相手にされないのか…とすごく悲しくなりました。

    でも、本当に大好きなんです。10年ほど経つのに信じられないぐらいあるボディー剛性。そして、カッチリしたボディーがあるからこそ活きてくる足回り。
    確かに馬力はありませんが、下から湧き上がるトルクで、のんびり走ることもできます。それに加えて前述の足回りで、かなりのペースでコーナーを駆け抜けることも出来ます。
    70キロほど出すと、いつもオートマのコントローラーの調子が悪くなるので、夜中のバイパスなどもノロノロ走っています。
    いつまでも乗っていたいのですが、結婚することになりまして、常に壊れないか気にしながら嫁さんを横に乗せたり、運転してもらうわけにも行かず、今度手放すことになりました。
    もっと、信頼性さえあれば…と非常に残念です。
    L,ZEPさん、NikonF3Tさん、末永く乗ってください。

  • NikonF3T コメントID:362565 2004/11/07 19:52


     L、ZEPさん、こんにちわ。燃料ポンプ幾ら位でしたか?日本は高かったのではないでしょうか?私のも約8年前、20万マイルでとうとうヘタってしまい、高速道路で立ち往生してしまいました。事前からポンプが弱っているのを知っていたので自業自得でしたが$180でした。

     ところで近日新たな修理をしなくてはならない破目になりました。これは「1985年型 4000S(80) Quattro」のスレッドに投稿しましたので興味がおありでしたらどうぞ読んでみて下さい。

  • コメントID:362564 2004/10/26 21:24

    NikomF3Tさん、こんにちわ。私の乗っているのは、1993型80,です。今年の夏に燃料ポンプの調子が悪くエンストしてしまいました。が、3時間後、復活、ノンストップで家にたどりつきました。高速での走行では何の問題も起きないのですが、夏場での渋滞等では問題があるとのことで交換しました。今は元気です。多分私の車も市場価格では10万ぐらいでしょうね。ただ、まだ6万kmなのでまだまだ、乗りつづけるつもりです。多少の故障は目くじらたてず、アウディライフを楽しんでいます。

  • NikonF3T コメントID:362563 2004/10/22 15:39


     L,ZEPさん、こんにちわ。アウディはAシリーズが発売されてからやっと売上が伸びたようですね。だから圧倒的にA4が多いのでしょう。ちなみにアメリカもそうです。

     私のクアトロの最大の泣き所はチップとか入れられない事です。何度も探したのですが、A4以降のモデルではないと出来ないらしいですね。

     ここ15年前後の車で注意するべき装置はやはりオートクライメート・コントロールでしょう。エンジン掛ける度に自動に点くので数年経ったら壊れる車が多いようですね。冷房と暖房、それに配管ダクトへの流れまで集中させているから壊れ易いのだと思います。

     2000年型のBMW 540i 6Mも運転していますが、乗る度にこれが点くので一番最低のセッティングにして、必要ない時は毎回消しています。これで少しは寿命が延びると望んでいるのですがどうかな…?

     私のクアトロに戻りますが、エアコンも含め、いまだに機器が全部動きます。市場価格は千ドル位でしょうが(現金価値)、経済的価値は遥かに高いのでまだ乗っています。

     ところで、何年型の80にお乗りですか?

  • コメントID:362562 2004/10/21 21:11

    NiKonF3Tさん。はじめまして。296Kマイル、すごいですね。残念ながらあまりみかけません。A4が圧倒的に多いです。(そこそこの保守で…)の通りでメンテナンス次第で結構走ってくれる車です。確かにA4はいい車だと思いますが、まだまだ80だって捨てたもんじゃないですよ。故障が多い等の話ばかり耳にするのでその度ガッカリしていました。いい車だ、とのこと嬉しくおもいます。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)